ページの先頭です

報道発表資料 大阪ウィーク「(仮称)国際金融都市OSAKAフェスティバル」の企画運営業務にかかる最優秀提案事業者の選定結果について

2025年4月8日

ページ番号:650954

問合せ先:経済戦略局立地交流推進部国際金融企画担当(06-6615-3727)

令和7年4月8日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会、大阪経済記者クラブ、関西金融記者倶楽部

 大阪府・大阪市では、大阪ウィーク「(仮称)国際金融都市OSAKAフェスティバル」の企画運営業務について、公募型プロポーザル方式により受託事業者を募集(令和7年2月18日報道発表済み)し、このたび、選定委員会による審査において、最優秀提案事業者を決定しましたので、お知らせします。

1 事業名

大阪ウィーク「(仮称)国際金融都市OSAKAフェスティバル」の企画運営業務

2 最優秀提案事業者

  • 事業者名:株式会社読売広告社
  • 総合評価点(100点満点):75点(企画提案部分71点、価格提案部分4点)
  • 提案金額:34,581,514円(消費税及び地方消費税含む)

3 選定結果の概要

(1)提案事業者:全3者(受付順)
  • 株式会社読売広告社
  • 日本コンベンションサービス株式会社
  • 株式会社JTBコミュニケーションデザイン
(2)提案事業者の評価点(得点順)
  • 総合評価点75点(企画提案部分71点、価格提案部分4点、提案金額34,581,514円(消費税及び地方消費税含む))
  • 総合評価点70点(企画提案部分66点、価格提案部分4点、提案金額34,583,615円(消費税及び地方消費税含む))
  • 総合評価点55点(企画提案部分50点、価格提案部分5点、提案金額34,550,000円(消費税及び地方消費税含む))
(3)選定理由等
  • 集客イベントとしてみた場合、よくできた提案。過去から未来へというストーリー性も考慮され、また設営の装飾などお祭り感もあって、日本の方のみならず海外の方にも関心をもってもらえるような効果が期待できる。
  • テレビ局とのタイアップにより、映像をはじめとするコンテンツ等の完成度に期待ができ、万博会場における誘客につながると考えられる。
  • 若干ターゲットがビジネスパーソンや高齢者寄りであるため、若年層にも広げるような工夫があればさらによい。
(4)選定委員会委員
選定委員会委員(50音順、敬称略)
氏名選定理由
門林 俊夫
(大阪弁護士会(北尻総合法律事務所)弁護士)
法律の専門家としての知見を活用し、提案者の法的妥当性等を審査いただくため。
清水 柾行
(大阪芸術大学 デザイン学科 教授)
グラフィックデザイナー・クリエイティブディレクターとしての豊富な経験を活かし、広報・プロモーション・デザインの観点から審査いただくため。
根来 宜克
(大阪商工会議所 国際部長)
海外企業誘致や産業振興施策等の広い知見を活かし、本事業の提案内容の効果や妥当性について審査いただくため。

4 その他

探している情報が見つからない