ページの先頭です

報道発表資料 令和7年度空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金の対象事業を決定しました

2025年4月10日

ページ番号:651292

問合せ先:経済戦略局産業振興部イノベーション課(06‐6615‐3723)

令和7年4月10日 14時発表

同時資料提供:大阪経済記者クラブ

 大阪市では、大阪が空飛ぶクルマを活用したビジネスモデルを創造する都市として発展するという将来像を官民で共有し、その実現に向けた取組を促進するため、「令和7年度空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金」の対象事業を募集(令和7年2月26日報道発表済み)し、3件の事業について補助金の交付を決定しましたので、お知らせします。

1 交付決定案件の概要

  • 交付決定件数 3件
  • 交付決定金額 60,000,000円

2 決定理由

 空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金有識者会議において、事業の前提となる将来のビジネスモデルの具体性、事業の目的・課題に対する目標設定の明確化や大阪版ロードマップへの事業成果の波及効果等の観点に基づき審査された結果について、本市として適正であると判断したため

3 交付決定事業及び申請者名(補助対象事業毎、申請者名での五十音順)

(1)万博開催の機会を活用した空飛ぶクルマ実機を使用した社会受容性向上に資する取組
  • 「空飛ぶクルマの実機を用いたシミュレーション検証 ~みんなで飛ばそう! 関西から始まる新しい空の世界~」
    丸紅株式会社 
  • 「大阪府市下における空飛ぶクルマデモ飛行及び体験飛行による事業化検証」
    丸紅エアロスペース株式会社
(2)万博を契機にビジネス化へ向けた空飛ぶクルマ実機等(モックアップ含む)を使用した社会受容性向上に資する取組
  • 「将来的な旅客輸送サービスを想定した実証フライトとビジネス化の実現に向けた取り組み」
    株式会社Soracle

 各事業の詳細については、大阪市ホームページ「令和7年度 空飛ぶクルマ社会実装促進事業補助金」をご覧ください。

4 問合せ先

大阪市経済戦略局 産業振興部 イノベーション課 事業創出担当
電話:06-6615-3726

探している情報が見つからない