報道発表資料 大阪国際文化芸術プロジェクト「壽 初春歌舞伎特別公演」を実施します
2025年10月7日
ページ番号:662383
問合せ先:経済戦略局文化部文化課(06-6469-5178)
令和7年10月7日 14時発表
同時資料提供:大阪府政記者会
大阪府・大阪市を中心とする大阪文化芸術事業実行委員会では、「大阪国際文化芸術プロジェクト(注)」として、このたび、歌舞伎公演「壽 初春歌舞伎特別公演」を実施します。
(注)「大阪国際文化芸術プロジェクト」とは
大阪・関西万博開催時を中心に、国内外からの多くの来阪者に大阪の文化芸術を楽しんでいただくことを目的として、令和5年度より地域の文化資源の魅力向上や多彩で豊かな大阪の文化芸術の魅力発信を強化する事業です。
詳細については、特設サイト「大阪国際文化芸術プロジェクト」をご覧ください。
1.壽 初春歌舞伎特別公演
日時
令和8年1月7日(水曜日)から1月25日(日曜日)まで
(注)令和8年1月16日(金曜日)は休演日
- 昼の部:11時開演
- 夜の部:16時開演
場所
大阪松竹座(大阪市中央区道頓堀1丁目9−19)
内容
出演者
中村鴈治郎、片岡孝太郎、片岡愛之助、市川中車、中村壱太郎、中村種之助、中村歌之助 ほか
演目
- 昼の部
一、菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ) 一幕
車引
二、祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき) 一幕
金閣寺
三、らくだ 一幕三場 - 夜の部
一、女鳴神(おんななるかみ) 一幕
龍王ヶ峰岩屋の場 常磐津連中 大薩摩連中
二、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら) 一幕
祇園一力茶屋の場
三、京鹿子娘道成寺(きょうかのこむすめどうじょうじ) 長唄囃子連中
鐘供養より押戻しまで
チケット
令和7年11月16日(日曜日)10時から予約受付開始
(注)詳細については、特設サイト「大阪国際文化芸術プロジェクト」をご覧ください。
料金(税込)
- 1等席:16,000円
- 2等席:9,000円
- 3等席:5,000円
(注)全席指定席
(注)未就学児は、満4歳よりお一人様につき1枚チケットが必要です。
販売及び問合せ
- 電話販売及び問合せ先
チケットホン松竹(0570-000-489または06-6530-0333)で電話予約できます。
(注)受付は10時から17時までです。
(注)チケットの引取りは令和7年11月18日(火曜日)からです。
(注)購入方法や引取り方法、引取り受付時間など詳細については、松竹株式会社ホームページをご覧ください。
- インターネット販売
チケットWeb松竹にてチケットを購入できます。
(注)事前登録(無料)が必要です。
- 窓口販売
令和7年11月18日(火曜日)から、大阪松竹座、南座、歌舞伎座、新橋演舞場にてチケットを購入できます。
(注)各窓口の受付時間については、松竹株式会社ホームページをご覧ください。
2.問合せ先
大阪文化芸術事業運営事務局
電話番号:06-7177-6938(祝日及び年末年始(令和7年12月29日(月曜日)から令和8年1月3日(土曜日)まで)を除く、月曜日から金曜日までの10時から17時まで)






