報道発表資料 国(こども家庭庁)の新生児マススクリーニング検査に関する実証事業への参画が決定しました
2024年2月19日
ページ番号:619962
問合せ先:大阪市保健所 管理課 保健事業グループ(06-6647-0650)
令和6年2月19日 14時発表
大阪市は、国(こども家庭庁)が実施する「新生児マススクリーニング検査に関する実証事業」に応募し、この度、実施主体の一つとして大阪府・堺市とともに採択されました。
これにより、現在、大阪市で公費負担している26検査対象疾患にかかる新生児マススクリーニング検査(先天性代謝異常等検査)に加えて、以下の2疾患のマススクリーニング検査が令和6年3月1日(金曜日)検査分から全額公費で受けられるようになります。
1 新生児マススクリーニング検査(先天性代謝異常等検査)について
大阪市では、心身障がい(精神遅滞、脳障がい、その他身体障がい等)の原因になる疾患(疑い)を早期発見し、早期に治療ができるようにすることを目的として、新生児に対して血液によるマススクリーニング検査(先天性代謝異常等検査)を実施しています。
2 実証事業の参画により公費化される2疾患について
(1)重症複合免疫不全症(SCID)
生まれつきの免疫の異常により、病原体から体を守ることができず、感染症を繰り返し、命に関わる病気です。また、生後2か月から開始する生ワクチン(ロタウイルスワクチンやBCGワクチンなど)の予防接種を受けると重篤な副作用を引き起こすことがあるため、ワクチン接種までに早期発見することが重要です。
(2)脊髄性筋萎縮症(SMA)
運動神経や筋肉が育たず、全身の筋力が低下していく進行性の病気です。約半数を占める重症型では、早期に積極的な治療をしないと寝たきりになり命にも関わります。
3 対象者
大阪市内の病院・産婦人科等で出生した全ての新生児
(注)住所地が大阪市外の方でも対象です。
4 事業開始時期
令和6年3月1日(金曜日)検査分から