ページの先頭です

報道発表資料 令和6年度 第3回大阪市地方独立行政法人天王寺動物園評価委員会を開催します

2024年12月2日

ページ番号:635659

問合せ先:建設局 公園緑化部 調整課 動物園支援担当(06-6615-6533)

令和6年12月2日 14時発表

同時資料提供:南大阪記者クラブ

 ⼤阪市では、令和6年度第3回⼤阪市地⽅独⽴⾏政法⼈天王寺動物園評価委員会について、令和6年12月9日(月曜日)に開催します。

 本委員会は、地⽅独⽴⾏政法⼈天王寺動物園の中期⽬標及び業務の実績に関する評価等について、評価委員会委員から意⾒を聴取することを⽬的として、地⽅独⽴⾏政法⼈法第11条により設置しています。

1 開催日時

令和6年12⽉9⽇(月曜⽇) 13時30分から15時30分まで(予定)

2 開催場所

天王寺動物園内 TENNOJI ZOO MUSEUM(⼤阪市天王寺区茶⾅⼭町1-108

3 議題

(1)第2期中期目標について

(2)【報告事項】第1期中期目標期間における業務実績(見込)の評価について

4 出席予定者

  • 有田 真紀(有田真紀公認会計士税理士事務所 公認会計士・税理士)
  • 高坂 佳詩子(弁護士法人色川法律事務所 弁護士)
  • 佐渡友 陽一(帝京科学大学生命環境学部 准教授)
  • 高瀨 孝司(オフィスT 代表)
  • 原 久美子(公益社団法人日本動物園水族館協会 専務理事)
  • 水上 啓吾(大阪公立大学大学院都市経営研究科 准教授)

5 傍聴について

  • 定員は10名です。
  • 傍聴を希望される場合は、当日、天王寺動物園新世界ゲートへお越しください。13時から13時15分まで先着順に受付を行い、定員になり次第受付を終了します。

6 取材について

  • 取材の受付は、天王寺動物園新世界ゲートで13時から13時15分まで行います。
  • 取材希望者は、受付において職員の指示を受けて会場に入場してください。
  • 本委員会の取材については、記者席を設けています。取材中は必ず⾃社腕章、社員証(記者証) 、または「市政記者カード」のいずれかを⾒えやすいところに着⽤してください。腕章等の着⽤がない⽅は、会場⼊室をお断りすることがありますのでご注意ください。
  • 撮影については、議事開始前は⾃由に撮影いただけますが、開始以降は会場の所定の位置から撮影いただきますようお願いします。
  • 会場以外の撮影をご希望の場合は、事前に地方独立行政法人天王寺動物園運営課(広報担当)(06-6771-8404)へお問い合わせいただきますようお願いします。

7 その他

 委員会の概要等については、「大阪市地方独立行政法人天王寺動物園評価委員会」のホームページをご覧ください。

探している情報が見つからない