報道発表資料 「はならんまん2025」を開催します
2025年10月15日
ページ番号:663159

問合せ先:建設局公園緑化部調整課企画運営担当(06-6615-6759)

令和7年10月15日 14時発表
令和7年11月1日(土曜日)、2日(日曜日)の2日間、「はならんまん2025」を花博記念公園鶴見緑地で開催します。
この催しは、花と緑あふれるまちづくりを推進するために、グリーンコーディネーターなど緑化ボランティアのみなさんと一緒に、平成3年度から毎年開催しているもので、今年で34回目をむかえます。
「はならんまん2025」では、普段地域で活動を行っているグリーンコーディネーターや各区の緑化ボランティアのみなさんが協力して作り上げた市民花壇の展示、クラフト教室の開催、花と緑に関する相談などを行います。
(注)小雨決行。荒天の場合中止します。

開催日時
令和7年11月1日(土曜日)、2日(日曜日) 両日ともに10時から16時まで

開催場所
花博記念公園鶴見緑地内「中央通り・中央噴水付近」
住所:大阪市鶴見区緑地公園2

入場料
無料

実施内容


市民花壇
大阪市で地域の緑化活動の中核を担うグリーンコーディネーターや各区の緑化ボランティアのみなさんが協力し花壇を製作して、会場にお越しのみなさまをお迎えします。
また、各区の緑化活動の取組等を紹介したパネルを展示します。
市民花壇については、11月17日(月曜日)まで展示します。

花と緑の相談(ひふみ号運行)
グリーンコーディネーターがみなさんの花と緑に関するさまざまな質問や相談にお答えします。

実施時間
10時から16時まで

費用
無料

クラフト教室
グリーンコーディネーターが講師となり、寄せ植えや木の実など自然素材を使ったクラフトづくりを体験していただけます(材料費など実費負担が必要です)。

11月1日(土曜日)
- 木の実と竹找の工芸(定員30人)
- 小さな自然工房(定員70人)

11月2日(日曜日)
- 竹片組合せ工作(定員40人)
- 松ボックリのクリスマスツリー(定員50人)

実施時間
両日とも10時から16時まで(材料がなくなり次第、終了)

共催
公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会

協力(順不同)
鶴見緑地スマイルパートナーズ
グリーンコーディネーター大阪


同時開催
鶴見緑地フェスタ2025
イベントの詳細は鶴見緑地フェスタのホームページをご確認ください。
似たページを探す
探している情報が見つからない
