報道発表資料 令和6年度国民保護共同訓練を実施します
2024年12月10日
ページ番号:640971

問合せ先:危機管理室危機管理課(06-6208-9802)

令和6年12月10日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会
大阪市では、令和6年12月17日(火曜日)に国民保護共同訓練を実施します。この訓練では、弾道ミサイル発射を想定した住民避難訓練を実施し、国民の保護のための措置に対する住民の理解の促進を図ります。

訓練概要

日時
令和6年12月17日(火曜日)10時から11時まで

場所
ハービスプラザ及び西梅田地下歩行者通路

訓練想定
某国から弾道ミサイルが発射され、大阪市内に飛来する可能性があると判明

訓練内容
模擬のJアラート音声等により、訓練参加者への情報伝達を行い、屋内で避難行動を実施
その後、屋外へ移動し、再度模擬のJアラート音声により、緊急一時避難施設(地下歩行者通路)への避難行動を実施

訓練主催者
内閣官房、総務省消防庁、大阪府、大阪市

訓練の中止
雨天決行です。訓練の中止については12月16日(月曜日)16時又は12月17日(火曜日)8時の時点で判断します(荒天の場合等)。中止の場合は、取材申込みされた報道機関宛てに電話連絡します。

取材について
取材を希望される場合は、令和6年12月13日(金曜日)10時までに危機管理室(電話:06-6208-9808)へ連絡、又は取材申込書をメールで送信のうえ、当日訓練会場内の受付場所へお越しください。

当日の受付場所
ハービスプラザ5階8・9・10号会議室前(大阪市北区梅田2丁目5-25)
(注)ハービス大阪オフィスタワー(ハービスプラザ西隣)1階正面入口にお越しください。会場まで職員がご案内します。

当日の受付時間
9時30分から10時まで

駐車場所
会場には駐車場はありません。ご来場いただく際には、付近の駐車場に止めていただくか、公共交通機関を利用してお越しください。

留意事項
- 受付にて名刺受けまたは受付簿への記入をお願いします。
- 取材中は必ず自社腕章・市政記者カード又は関西写真記者協会統一腕章のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等の着用がない場合、取材いただけないことがあります。
- 取材時における取材場所の指定はしておりませんが、職員の指示に従い、訓練進行の支障や一般の方の通行の妨げにならないように願いします。
- 一般の方の参観はできません。
報道要領等
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
