報道発表資料 JPロジスティクス株式会社と「災害時における施設の提供協力等に関する協定」を締結します
2025年4月18日
ページ番号:651129

問合せ先:危機管理室危機管理課(06-6208-9736)

令和7年4月18日 14時発表
大阪市は、大阪市域内において災害が発生し、又は発生する恐れがある場合に物資の集積配送拠点を確保することで円滑に災害救援物資を配送することを目的に、JPロジスティクス株式会社と「災害時における施設の提供協力等に関する協定」を締結します。
今回の協定の締結により、大阪市域内において災害が発生し、又は発生する恐れがある場合に、JPロジスティクス株式会社より、集積配送拠点の提供とあわせて物資の整理に必要な人員・荷役資機材、緊急輸送等の協力をいただけることになります。
本市としましては、JPロジスティクス株式会社の協力を得ることで、避難所等に必要な物資が迅速に配送できるよう努めてまいります。
つきましては、令和7年4月25日(金曜日)に大阪市役所において協定の締結式を行います。

協定の概要

1 協定締結先
JPロジスティクス株式会社 代表取締役社長 安達 章(あだち あきら)
(東京都千代田区大手町2丁目3番1号)

2 協定内容
災害時における救援物資集積拠点の提供、物資の整理に必要な人員、荷役資機材、緊急輸送等に関すること
災害時における施設の提供協力等に関する協定書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

協定締結式について

1 開催日時
令和7年4月25日(金曜日) 午後2時から午後2時30分まで

2 開催場所
大阪市役所5階 中応接室(大阪市北区中之島1丁目3番20号)

3 出席予定者
• JPロジスティクス株式会社 代表取締役社長
安達 章 (あだち あきら)
• JPロジスティクス株式会社 常務執行役員・西日本支社長
西岡 聡 (にしおか さとし)
• JPロジスティクス株式会社 公共事業部 事業部長
今浦 勇紀(いまうら ゆうき)
• JPロジスティクス株式会社 公共事業部 自治体防災部長
大澤 洋一(おおさわ よういち)
• 日本郵便株式会社 近畿支社地域共創事業担当部 担当部長
広瀬 吉史(ひろせ よしふみ)
• 日本郵便株式会社 大阪大淀中郵便局 局長
岡野 正裕(おかの まさひろ)
• 大阪市危機管理監
山向 薫(やまむかい かおる)

4 次第
- 開会
- 趣旨説明
- 出席者紹介
- 関係者挨拶
- 協定書確認
- 写真撮影
- 閉会

その他
- 取材の受付は、午後1時30分から協定締結式開始まで、市役所5階中応接室前において行います。(政策企画室秘書部事務室入口で自社腕章、社員証(記者証)、または「市政記者カード」を提示し、中応接室前までお越しください。)
- 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)、または「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用してください。
- 腕章等を着用しない方の入室はお断りすることがありますので、ご注意ください。
- カメラ取材は所定の位置でお願いします。
- 取材にあたっては、締結式の進行の妨げにならないよう、職員の指示・誘導に従っていただきますようお願いします。
- 一般の方の入室はできません。
似たページを探す
探している情報が見つからない
