報道発表資料 保育所等の待機児童数(令和6年4月1日現在)を公表します
2024年5月20日
ページ番号:626861

問合せ先:こども青少年局幼保施策部幼保企画課(06-6208-8040)

令和6年5月20日 14時発表
大阪市における令和6年4月1日現在の待機児童数が確定し、2人となりました。
大阪市では、待機児童を含む利用保留児童の解消を最重要施策のひとつとして、認可保育所、認定こども園や小規模保育事業の整備等の取り組みを行うとともに、保育の担い手を確保するための保育人材確保対策等により、利用枠(注)の確保に努めてまいりました。
その結果、令和5年度においては、694人分の入所枠(注)を確保し、保育所等在籍児童数は55,389人となりました。
今後も、引き続き利用枠(注)の拡大に努めるとともに、様々な保育資源を有効に活用しながら、子育て世代の視点に立ったサービスを展開し、待機児童の解消をめざします。
(注)入所枠とは、保育所等の整備により確保した定員数をいい、利用枠とは、確保した入所枠のうち、保育士等の確保により実際に受け入れ可能な枠をいいます。
大阪市の保育所等利用待機児童の状況について
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
