報道発表資料 赤井 英和さんを「西成区制100周年記念アンバサダー」に迎え、未来に向かって西成区を盛り上げていきます
2025年2月4日
ページ番号:644208

問合せ先:西成区役所総務課(06-6659-9591)

令和7年2月4日 14時発表
西成区は令和7年4月に区制100周年を迎えます。
この大きな節目を迎えるにあたり、単にこれまでの軌跡を祝うだけでなく、未来の西成区への出発点として、さまざまな取組を実施します。
西成区制100周年を広く内外に発信し、西成区の魅力を伝えることにより、未来に向かって西成区を盛り上げていくため、西成区出身で俳優・タレントの赤井 英和さんを「西成区制100周年記念アンバサダー」に任命します。
つきましては、令和7年2月14日(金曜日)14時から、西成区役所において、西成区制100周年記念アンバサダー就任式を行います。

1 西成区制100周年記念アンバサダー
赤井 英和さん(俳優・タレント)


プロフィール
赤井 英和(あかい ひでかず)
1959年8月17日生まれ(65歳)大阪市西成区出身
高校1年生でボクシングを始め、モスクワオリンピック有力候補だったが、日本のボイコットにより1980年、近畿大学在学中にプロへ転向。デビュー12連続KO(当時の日本記録)を樹立。"浪速のロッキー"として親しまれるが、1985年の試合で生死をさまよう大怪我を負い、引退。
1989年阪本順治監督・映画「どついたるねん」で俳優デビュー。以後、ドラマ、映画、ドキュメンタリー、バラエティーなど幅広く活躍。
最近では日常の独特な様子が"X"で大人気に。
2022年には、ボクシング現役時代から俳優になるまでのドキュメンタリー映画「AKAI」が、息子の赤井英五郎の編集監督で上映され話題となる。

2 任期
令和7年2月14日(金曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

3 西成区制100周年記念アンバサダー就任式の概要

日時
令和7年2月14日(金曜日)14時から14時30分まで

場所
西成区役所7階 区長応接室(大阪市西成区岸里1丁目5番20号)

出席者
赤井 英和さん
大阪市西成区長 臣永 正廣

次第
- 開式
- 西成区制100周年記念アンバサダー名刺の交付
- 写真撮影
- 大阪市西成区長あいさつ
- 赤井 英和さんあいさつ
- 閉式

取材要領
- 取材をご希望の方は、令和7年2月10日(月曜日)17時30分までに、「取材申込書」を取材申込書に記載の西成区役所総務課のメールアドレスあて送信してください。併せて、メール受信の確認のため、電話(06-6659-9977)による連絡をお願いします。
(注)電話連絡は、土曜日・日曜日・祝日を除く9時から17時30分の間にお願いします。 - 会場内には、取材申込書にご記載いただいた取材者本人しか入場できません。そのため、取材申込書には当日の取材者全員の氏名を記載してください。また、ふりがなも必ず記載してください。
- 取材の受付は、就任式当日の13時30分から13時55分まで、西成区役所総務課(7階72番窓口)にて行います。受付にて名刺、社員証(記者証)または「市政記者カード」の提示をお願いします。
- 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)または「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用してください。
- 職員に指示された場所での取材・撮影をお願いします。
- カメラ取材については、1社1カメラでお願いします。
- 取材中は、式の進行の妨げにならないよう、職員の指示及び誘導に従っていただきますようお願いします。
取材申込書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
