ページの先頭です

報道発表資料 「万博国際交流プログラム」の交流取組として、西淀川区が大阪・関西万博のペルーナショナルデーイベントに参加します

2025年8月1日

ページ番号:657113

問合せ先:西淀川区役所区政企画課(06-6478-9924)

令和7年8月1日 14時発表

 大阪市西淀川区役所では、国の「万博国際交流プログラム」を活用して、国際交流の取組を進めています。

 この度、大阪・関西万博会場で開催される、ペルー共和国のナショナルデーイベントに西淀川区が参加します。

万博国際交流プログラムについて

 国において、大阪・関西万博を契機に、地域住民と万博参加国・地域との相互理解や地域の活性化を図るための枠組みで、地方公共団体が実施する地域住民と万博参加国・地域の関係者等との国際交流を支援するもの。

大阪・関西万博 ペルーナショナルデー

令和7年8月9日(土曜日)

実施内容及び日時等

出来島商店会の多文化共生社会のこれまでの取組動画上映

出来島商店会がこれまで行ってきた多文化共生社会の取組を紹介した動画の上映を行います。

  1. 日時:令和7年8月9日(土曜日)10時30分から11時まで
  2. 場所:大阪・関西万博会場EXPOナショナルデーホール「レイガーデン」(大阪市此花区夢洲地区
出来島商店会について

 出来島商店街(大阪市西淀川区出来島)は、国際色豊かな街をめざし、平成29年、商店街に「インターナショナル出来島きらきら通り」という愛称をつけました。

 出来島の地域は南米国籍の方が多く、これまで南米の方を中心としたイベントを、継続して実施してきました。

 令和5年度には、出来島商店会と西淀川区在住のペルーの方と協力し、ペルーの文化に触れるイベントを実施しました。

 令和6年度は、ペルー共和国との国際交流イベントを西淀川区の大和田川公園において開催しました。

 令和7年度は、「大阪府商店街等モデル創出普及事業」のモデル創出事業実施商店街として選定され、「国籍に関わらず住みやすい街をめざした啓発と情報発信」の取組を行い、多文化共生社会のモデル地域をめざしています。

(注)11時からペルーナショナルデーの式典が行われ、ナショナルデーの式典にも参加予定です。

パレード参加

西淀川区在住のペルー国籍の方を中心とするダンスグループがパレードに参加します。

  1. 日時:令和7年8月9日(土曜日)15時30分から16時まで
  2. 場所:大阪・関西万博会場(大阪市此花区夢洲地区
  3. ルート:オーストラリアパビリオン付近の大屋根リング下から、時計回りにナショナルデーホール付近の大屋根リング下まで


取材について
  • ナショナルデーのイベントの様子について、取材いただくことが可能です。
  • 取材を希望される場合は、令和7年8月7日(木曜日)までに西淀川区役所区政企画課(電話:06-6478-9887)に、9時から17時まで(土曜日及び日曜日を除く)にご連絡ください。
  • 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は市政記者カードのいずれか及び大阪・関西万博のAD証を見えやすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の入室はお断りすることがあります。
  • カメラ取材については、1社1カメラでお願いします。
  • 当日の取材に関しては、西淀川区役所関係者の指示や誘導に従っていただくなど、ご協力をお願いします。

その他詳細は、西淀川区役所のホームページを参照してください。

探している情報が見つからない