ページの先頭です

報道発表資料 「夢洲第2期区域マスタープランVer.1.0(案)」に対するパブリック・コメントを実施します

2025年2月25日

ページ番号:646132

問合せ先:大阪都市計画局拠点開発室広域拠点開発課ベイエリアグループ(06‐6210‐9328)

令和7年2月25日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会

 大阪府・大阪市では、「夢洲まちづくり構想」(平成29年策定)及び「夢洲まちづくり基本方針」(令和元年策定)に基づき、夢洲における国際観光拠点の形成をめざすこととしており、2025年大阪・関西万博の跡地となる夢洲第2期区域については、万博の理念を継承したまちづくりを進めることとしています。

 令和6年9月から、夢洲第2期区域マスタープランの策定に向けた民間提案募集を実施したところ、3件の提案をいただき、令和7年1月に、2件を優秀提案として決定しました。(令和7年1月9日報道発表済み)これらの優秀提案の内容などを踏まえ、2025年度後半に開始予定の開発事業者募集の前提条件となる、まちづくりの方針としての現段階の考え方を、府市において「夢洲第2期区域マスタープランVer.1.0(案)」として取りまとめましたので、令和7年2月25日(火曜日)から3月26日(水曜日)まで、大阪府パブリックコメント手続実施要綱に基づき、大阪府民・大阪市民の皆さまからのご意見等を募集します。

「夢洲第2期区域マスタープランVer.1.0(案)」の内容やパブリック・コメント実施詳細について

ご意見等の公表について

 いただいたご意見は、受付期間終了後にとりまとめ、大阪府・大阪市の考え方とあわせて令和7年3月末から4月頃に公表する予定です。

探している情報が見つからない