ページの先頭です

報道発表資料 「犯罪被害者週間」における啓発事業について

2025年10月24日

ページ番号:663005

問合せ先:市民局ダイバーシティ推進室人権企画課(06-6208-7619)

令和7年10月24日 14時発表

同時資料提供:大阪府政記者会、堺市政記者クラブ

 大阪市では、周囲の人の支えが犯罪等の被害にあわれた方やそのご家族・ご遺族の方々の大きな助けにつながることから、犯罪等の被害にあわれた方々のおかれている状況や支援の必要性等について考えていただき、理解を深めるきっかけとなる啓発事業を実施しています。

 このたび、全国一斉に展開される犯罪被害者週間(毎年11月25日から12月1日まで)にあわせ、関係機関と連携して啓発事業を実施します。

 犯罪被害者等支援へのご協力をお願いします。

1 「犯罪被害者週間」キャンペーン

日時

令和7年11月15日(土曜日)10時から13時まで

(注)啓発グッズの配布状況等により、終了時間が変更となる場合があります。

場所

あべのキューズモール2Fアーバンアベニュー(大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6番1号

内容

犯罪被害者等支援の啓発グッズの配布、マスコットキャラクター(もずやん、フーくん・ケイちゃん)との写真撮影 など

主催

大阪市、大阪府、堺市、大阪府警察、認定NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンター

2 「犯罪被害者週間」啓発パネル展

日時

大阪市:令和7年11月25日(火曜日)14時から12月1日(月曜日)15時まで

堺市:令和71125日(火曜日)11時から12月1日(月曜日)17時30分まで

場所

大阪市:大阪市役所 1階東玄関ホール(大阪市北区中之島1丁目3番20号

堺市:堺市役所 高層館1階ロビー 北側(堺市堺区南瓦町3番1号

内容

被害者団体や支援団体と連携し、パネルなどを展示

主催

大阪市、大阪府、堺市、大阪府警察、認定NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンター

後援

大阪府被害者支援会議

3 SNS(Instagram、X、LINE)広告を利用した啓発事業

日時

令和7年1125日(火曜日)から12月1日(月曜日)まで

内容

トーク画面やニュース画面で犯罪被害者等支援のための総合相談窓口を案内

4 コンビニエンスストア等を利用した啓発

日時

令和7年11月25日(火曜日)から12月1日(月曜日)まで

内容

ローソンのレジポップ画面で犯罪被害者等支援のための総合相談窓口を案内

5 セレッソ大阪と連携したスタジアムでの啓発

日時

令和7年12月6日(土曜日)11時30分から14時まで

場所

ヨドコウ桜スタジアム前(大阪市東住吉区長居公園1-1長居公園内)

内容

セレッソ大阪VS横浜FCの試合(14時キックオフ)前に、犯罪被害者等支援の啓発グッズの配布など

主催

大阪市、大阪府、堺市、大阪府警察、認定NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンター

取材について

  •  「犯罪被害者週間」キャンペーンの取材については、令和7年11月14日(金曜日)12時までに市民局人権企画課(電話番号06-6208-7619)に連絡してください。
  • 「犯罪被害者週間」啓発パネル展の取材については、取材希望日の前日(前日が土曜日・日曜日の場合は、その前日の金曜日)までに、市民局人権企画課(電話番号 06-6208-7619)に連絡してください。
  • スタジアムでの啓発の取材については、令和7年12月5日(金曜日)12時までに市民局人権企画課(電話番号 06-6208-7619)に連絡してください。
  • 取材の際は、必ず自社腕章、社員証(記者証)、市政記者カードまたは関西写真記者協会統一腕章のいずれかを見えやすいところに着用してください。着用のない方の入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
  • 取材の際は転倒の危険があるため、補助者がいない状態で脚立などを使用してのカメラ撮影はご遠慮願います。

似たページを探す

探している情報が見つからない