報道発表資料 「9/9救急の日~ いのちの大切さ ~と消防のおしごと」を開催します
2023年8月17日
ページ番号:605908
問合せ先:消防局 企画部企画課(広報)(06-4393-6057)
令和4年8月17日 14時発表
大阪市消防局は、「救急医療週間」(9月9日の「救急の日」を含む9月3日から9月9日までの一週間)に伴い、令和5年9月9日(土曜日)に、こども本の森 中之島において、「9/9救急の日~ いのちの大切さ ~と消防のおしごと」を開催します。
今回のイベントは、こども本の森 中之島にご協力いただき、お話や様々な体験を通して、いのちの大切さや助ける勇気の大切さを、お子さまと一緒に楽しく学ぶことができます。なお、「救急の日」及び「救急医療週間」に伴うイベントは3年ぶりの開催となります。
1 開催日時
令和5年9月9日(土曜日) 9時30分から11時まで、11時30分から13時まで(計2回)
2 開催場所
こども本の森 中之島(大阪市北区中之島1-1-28)
3 参加対象
4 参加費
無料
5 定員
各回85名(事前予約制)
6 予約方法
令和5年8月26日(土曜日)10時より、こども本の森 中之島のホームページ内「事前予約サイト」にて予約受付を開始します。
7 実施内容
(1)「いのち」をテーマにした本と消防のお仕事に関するお話
こども本の森 中之島の「もりびと」(スタッフ)から「いのち」をテーマにした本についてお話をしていただきます。また、消防職員から消防のお仕事についてお話しします。
(2)「こども救命士チャレンジラリー」
胸骨圧迫1分間チャレンジ!
胸骨圧迫(心臓マッサージ)1分間チャレンジを実施します。小さなお子さまでも体験できます。
予防救急ワークショップ
少しの注意や心がけで未然に防ぐことができるケガや病気について、クイズを交えながら消防職員がわかりやすくお話しします。
こども用救急服で写真撮影
8 取材について
- 取材を希望する場合は、令和5年9月8日(金曜日)17時30分までに消防局企画部企画課広報(電話:06-4393-6058)までご連絡ください。
- 当日は、9時までにこども本の森 中之島入口にお集まりください。
- 取材中は、「市政記者カード」または自社腕章もしくは記者証を着用してください。
- 取材中は、職員の指示・誘導に従っていただきますようお願いします。
9 「救急の日」及び「救急医療週間」に伴う取組
(1)株式会社蓬莱とのコラボレーション
応急手当の普及啓発の一環として、株式会社蓬莱にご協力いただき、商品購入時の手提げ袋には救急車のデザイン、商品に同封するチラシには応急手当普及啓発の大切さを印刷して、広く市民の皆様に情報提供します。
(2)消防局公式SNSを活用した広報
救急医療週間中は、公式SNSを活用し、救急に関する知識の普及啓発等を発信します。
(3)その他の普及啓発
各消防署でポスターを掲出するほか、「応急手当」や「予防救急」、「救急安心センターおおさか」などに関する普及啓発活動を実施します。
(参考)救急の日について
探している情報が見つからない
