報道発表資料 石川県への緊急消防援助隊大阪府土砂・風水害機動支援部隊の派遣終了について
2024年10月2日
ページ番号:636624

問合せ先:消防局企画部企画課(06-4393-6057)

令和6年10月2日 17時発表
大阪市消防局と大阪府内消防本部(局)は、総務省消防庁長官からの出動の求めにより、令和6年9月20日(金曜日)からの大雨により被害を受けた石川県へ派遣している緊急消防援助隊大阪府土砂・風水害機動支援部隊等(令和6年9月21日22時、令和6年9月24日12時40分報道発表済み)について、10月3日(木曜日)をもって派遣を終了し、帰阪します。

派遣期間
令和6年9月21日(土曜日)から10月3日(木曜日)まで

派遣総数
大阪市消防局202名、府内消防本部(局)69名、計271名

活動場所
石川県輪島市久手川町(塚田川周辺)等

帰阪に伴う解隊式

開催日時
令和6年10月3日(木曜日)16時から(予定)
(注)道路状況により、派遣隊の帰阪が遅れ、解隊式の開始時間が変更となることがあります。

開催場所
大阪市消防局高度専門教育訓練センター(東大阪市三島2丁目5番43号)(「会場図」参照)
(注)雨天時は、会場を体育館へ変更する予定です。

参加消防本部(局)
大阪市消防局及び府内消防本部(局)

内容
- 開式
- 帰阪報告 大阪府土砂・風水害機動支援部隊長(大阪市消防局)
- 挨拶 大阪府下消防長会会長(大阪市消防局長)
- 挨拶 大阪府危機管理監
- 閉式

取材について
- 取材を希望される場合は、令和6年10月3日(木曜日)14時までに消防局企画部企画課広報担当(電話:06-4393-6058)までご連絡ください。
- 取材に際しては、必ず自社腕章、社員証(記者証)、または市政記者カードのいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等の着用がない場合、取材いただけないことがございますのでご注意ください。
- 解隊式の終了後、現地で緊急消防援助隊大阪府土砂・風水害機動支援部隊長として活動した職員等に対する取材時間を30分程度予定しています。
- 取材中は、進行を妨げないよう、職員の指示及び誘導に従っていただくなど、ご協力お願いします。
会場図
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
