ページの先頭です

報道発表資料 マイナ救急実証事業を拡大します

2025年7月16日

ページ番号:656830

問合せ先:消防局企画部企画課(広報)(06-4393-6058)

令和7年7月16日 14時発表

 大阪市消防局では、救急活動を円滑化することを目的に、総務省消防庁と連携し、マイナ保険証を活用した救急業務「マイナ救急」の実証事業を10隊(本部機動第1救急隊や北救急隊など)で実施してきたところですが、令和7年7月22日(火曜日)から73隊(ほぼ全ての救急隊)に拡大します。

 「マイナ救急」を実施するためには、傷病者が健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード(以下「マイナ保険証」という。)を携帯していただく必要があります。

 もしもの時に備えて、普段からマイナ保険証の携帯にご協力をお願いします。

マイナ救急実証事業について

1 概要

 マイナ救急とは、傷病者(病気やけがにより救急車で搬送される方)のマイナ保険証を活用し、搬送先の病院を選定する際に役立つ情報(受診歴、処方薬など)を救急隊が把握し、救急活動をスムーズに行うための取組です。

 マイナ救急実証事業は、全国すべての消防本部、ほぼすべての救急隊で実証事業が実施され、その結果を踏まえて運用方法の改善が行われます。

 詳しくは、大阪市ホームページをご確認ください。

2 実施期間

 令和7年5月12日(月曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

 令和7年7月22日(火曜日)から実施救急隊を10隊から73隊に拡大します。

マイナ保険証を読み取る救急隊員
3 大阪・関西万博会場におけるマイナ救急の広報イベントについて

 大阪ウィーク~夏~で開催する「未来の消防活動の展示」ステージイベントにおいて、消太やマイナちゃんなどのキャラクターが登壇し、マイナ救急の実演やクイズを行う「万博de 救急クイズに挑戦!」を実施します。

 詳しくは、大阪市ホームページをご参照ください。

1 イベント日時

 令和7年7月25日(金曜日)16時30分~17時30分

2 場所

 大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ(大阪市此花区夢洲地区

(注)万博会場へのご入場は大阪・関西万博入場チケットが必要ですのでご注意ください。

探している情報が見つからない