報道発表資料 関西創生のための高速道路ネットワークの早期整備に関する要望活動の実施について
2025年10月17日
ページ番号:662194
問合せ先:計画調整局計画部都市計画課(06-6208-7848)、 建設局淀川左岸線2期建設事務所(06-6466-2180)
令和7年10月17日 14時発表
同時資料提供:大阪経済記者クラブ、大阪府政記者会、兵庫県政記者クラブ、神戸市政記者クラブ、奈良県政・経済記者クラブ
関西高速道路ネットワーク推進協議会(関西経済連合会、大阪商工会議所、神戸商工会議所、奈良商工会議所、関西経済同友会、大阪府、兵庫県、奈良県、大阪市および神戸市で構成)は、関西圏の環状ネットワーク未整備路線(ミッシングリンク)の整備を推進していくため、令和7年10月24日(金曜日)に政府・与党等に対して要望活動を行いますので、お知らせします。
なお、本要望活動では、「淀川左岸線(2期)」、「淀川左岸線延伸部」等の6路線の早期整備や予算確保を要望します。
概要
- 要望日:令和7年10月24日(金曜日)
- 要望先(予定):自民党、公明党、財務省、国土交通省
- 要望者:関西高速道路ネットワーク推進協議会
- 出席者(予定)
関西経済連合会(協議会代表団体) 会長 松本 正義
大阪府(協議会副代表団体) 副知事 森岡 武一
兵庫県(協議会副代表団体) 副知事 服部 洋平
奈良県 副知事 清水 将之
大阪市 市長 横山 英幸
神戸市 副市長 小松 恵一
大阪商工会議所 副会頭 本荘 武宏
神戸商工会議所 会頭 川崎 博也
奈良商工会議所 会頭 小山 新造
取材について
取材可否については現在調整中ですが、取材を希望される場合は、令和7年10月20日(月曜日)12時までに関西経済連合会企画広報部に別紙「取材申込書」を別紙記載のファックスまたはメールアドレスあてお送りください。なお、「取材申込書」をお送りいただいた方あてに、取材可能な要望先の氏名、時間、集合場所について関西経済連合会から10月23日(木曜日)午後に改めてご案内します。
(注)取材可否については、冒頭(手交時)のみ撮影が可能となるよう調整中ですが、取材不可となる可能性もあります。
(注)当日の状況により、急遽予定が変更になる場合があります。
別紙「取材申込書」
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
取材に関する問合せ先
関西経済連合会 企画広報部 大場・田邊(電話:06-6441-0105)
その他
要望書は、令和7年10月25日(土曜日)に大阪市ホームページ「淀川左岸線延伸部について」及び「淀川左岸線(2期)の早期整備に関する要望活動について」に掲載予定です。






