ページの先頭です

報道発表資料 第90回大阪市住宅審議会を開催します

2025年1月17日

ページ番号:644316

問合せ先:都市整備局企画部住宅政策課(住宅政策グループ)(06-6208-9216)

令和7年1月17日 14時発表

 大阪市は、令和7年1月24日(金曜日)に第90回大阪市住宅審議会を開催します。

 本審議会は、市営住宅の管理その他住宅施策に関する重要事項の調査審議及び市長に対する意見具申をするため開催しています。

1 開催日時

令和7年1月24日(金曜日)10時から

2 開催場所

大阪市役所 屋上階(P1)共通会議室(大阪市北区中之島1丁目3番20号

3 会議の議題

  • これまでの取組の評価について
  • 今後の住宅施策の方向について

4 出席予定者

大阪市住宅審議会委員(令和6年9月26日現在)
役職氏名職業名
会長高田 光雄京都美術工芸大学副学長、京都大学名誉教授
会長代理大竹 文雄大阪大学感染症総合教育研究拠点特任教授
委員荒木 均一般社団法人大阪府宅地建物取引業協会 専務理事
委員池本 洋一株式会社リクルート SUUMO編集長
委員川幡 祐子公募委員
委員木下 直秀公益社団法人全日本不動産協会大阪府本部 専務理事
委員齋藤 良太独立行政法人住宅金融支援機構 近畿支店長
委員関川 華近畿大学大学院総合理工学研究科准教授
委員高原 功独立行政法人都市再生機構 理事・西日本支社長
委員谷 直樹大阪市立大学名誉教授
委員中嶋 節子京都大学大学院人間・環境学研究科教授
委員永田 華子公募委員
委員橋爪 紳也大阪公立大学研究推進機構特別教授、大阪公立大学観光産業戦略研究所長
委員久 隆浩近畿大学大学院総合文化研究科教授
委員弘本 由香里
大阪ガスネットワーク株式会社 エネルギー・文化研究所特任研究員
委員三浦 研
京都大学大学院工学研究科教授
委員森 知晴立命館大学総合心理学部准教授
委員山本 寛弁護士

(敬称略・五十音順)

(注)ホームページのバリアフリー化のため、JISコードにない漢字は一番近い字で代用しています。

5 傍聴について

定員

10名

手続
  • 会議開始予定時刻の30分前から、会場前で受付を行います。
  • 傍聴の受付は先着順で行い、定員になり次第、受付を終了します。なお、会議開始予定時刻30分前の時点で定員を超えている場合は、抽選を行います。

6 取材について

  • 会議開始予定時刻の30分前から、会場前で受付を行います。受付にて受付簿への記入をお願いします。
  • 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)又は「市政記者カード」のいずれかを見やすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
  • カメラ取材は1社1カメラとし、所定の位置でお願いします。
  • 取材中は、会議進行の妨げにならないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようお願いします。

7 その他

 審議会の概要等については、大阪市ホームページ「大阪市住宅審議会」をご覧ください。

探している情報が見つからない