報道発表資料 第7回淀川河川敷十三エリア魅力向上協議会を開催します
2025年1月8日
ページ番号:643334


問合せ先:淀川区役所政策企画課(06-6308-9684)

令和7年1月8日 14時発表
大阪市淀川区役所は、令和7年1月15日(水曜日)に第7回淀川河川敷十三エリア魅力向上協議会を開催します。
本協議会は、国土交通省近畿地方整備局、大阪府、大阪市、関係団体、民間事業者などで構成され、淀川区のブランド向上、にぎわいづくりや交流促進、河川敷の機能向上につながる都市空間を淀川河川敷十三エリアに創造することを目的としています。

1.日時
令和7年1月15日(水曜日)午前10時から午前11時まで

2.場所
淀川区役所5階503・504会議室(大阪市淀川区十三東2丁目3-3)

3.出席予定者
第7回淀川河川敷十三エリア魅力向上協議会 出席予定者一覧のとおり
出席予定者一覧
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

4.次第
- 開会
- 議題事項
(1)令和6年度の経過報告・予定
(2)変更後の「事業計画書」の承認について
(3)供用開始時点の施設等について
(4)今後のスケジュール
(5)その他 - 意見交換
- その他
- 閉会
(注) 次第4は大阪市情報公開条例第7条第1項第5号の規定に該当する情報を取り扱う予定であるため、会議は非公開とします。そのため、次第3の終了時点で、傍聴者・取材関係者はご退席いただくことになりますので、あらかじめご了承ください。

5.傍聴について

- 定員は20名です。
- 傍聴の受付は、会場前において協議会開催の30分前から開催予定時刻まで、先着順で行います。
- 受付時点で希望者が定員を超えている場合は、抽選により決定します。
- 傍聴にあたり配慮すべき事項がある場合には、事前に淀川区役所政策企画課(06-6308-9684)までご連絡ください。

6.取材について
- 取材の受付は、会場前において協議会開催の30分前から行いますので、直接会場にお越しください。受付時に名刺受けを行いますので、名刺をお持ちいただきますようお願いします。
- 取材に際しては、必ず自社腕章、社員証(記者証)、または市政記者カードのいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用していない方の入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
- 取材中は、協議会の進行を妨げないよう、職員の指示、誘導に従っていただきますようご協力をお願いします。
- カメラ取材は、所定の位置でお願いします。

7.その他
協議会の資料等については、淀川区役所ホームページ「淀川河川敷十三エリア魅力向上協議会」に後日掲載します。
探している情報が見つからない
