報道発表資料 「令和6年度一般会計補正予算(第2回)外2会計」案について
2024年9月5日
ページ番号:633722

問合せ先:財政局財務部財務課財務グループ(06-6208-7714)

令和6年9月5日 13時発表
大阪市は、物価高騰対応重点支援給付金に係る経費及び新型コロナウイルスワクチン接種事業に係る経費等の追加を行うほか、債務負担行為を追加することとしています。

補正予算案の概要(令和6年度一般会計補正予算 第2回 外2会計)

1.物価高騰対応重点支援給付金の追加 36億6,100万円
対象世帯等の増加により、当初想定を上回る見込みとなったため、所要経費を追加
給付金の概要
- 令和6年度に新たに住民税非課税及び住民税均等割のみ課税となる世帯
1世帯当たり10万円(低所得者の子育て世帯は、児童1人当たり5万円を加算) - 定額減税(注)しきれない方
定額減税可能額が減税前税額を上回る額
(注)1人当たり4万円×(本人+配偶者を含む扶養親族)

2.新型コロナウイルスワクチン接種事業費の追加 29億3,300万円
ワクチン価格が当初想定を上回る見込みとなったため、所要経費を追加

3.万博入場チケット販売促進に係るサポートデスクの設置 7,700万円(債務負担行為 1億6,100万円)
より多くの方に万博に来場いただくため、チケット購入や来場日時予約等の支援を行うサポートデスクを設置

4.工期の変更等に伴う債務負担行為の追加
<下水道事業会計>
- 抽水所工事・処理場工事 (債務負担行為 118億5,000万円)
- 夢洲土地造成事業 (債務負担行為 5億5,000万円)
今回補正額 | 補正前予算額 | 補正後予算額 | |
---|---|---|---|
一般会計 | |||
総務費 | 3,661,250 | 155,762,039 | 159,423,289 |
健康費 | 2,932,892 | 78,587,191 | 81,520,083 |
経済戦略費 | 76,856 | 106,201,591 | 106,278,447 |
その他 | - | 1,677,253,772 | 1,677,253,772 |
計 | 6,670,998 | 2,017,804,593 | 2,024,475,591 |
特別会計 | - | 1,613,280,373 | 1,613,280,373 |
総計 | 6,670,998 | 3,631,084,966 | 3,637,755,964 |
純計 | 6,670,998 | 2,886,206,631 | 2,892,877,629 |

一般会計補正予算の財源内訳
- 国庫支出金 36億6,125万円
(うち地方創生臨時交付金 36億6,125万円) - 繰入金 2億7,173万7千円
(うち財政調整基金 2億7,173万7千円) - 諸収入 27億3,801万1千円

(別途)債務負担行為の補正
- 一般会計 1億6,100万円
- 港営事業会計 5億5,000万円
- 下水道事業会計 118億5,000万円
補正予算案の概要
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
