ページの先頭です
メニューの終端です。

子どもと遊びにいけるところ(イベント・施設等)

2025年8月21日

ページ番号:288423

子ども&保護者向けイベント・講座情報等

「いくのっ子」応援事業

子育て支援情報誌「にこにこいくのっこだより」

「にこにこいくのっこだより」は、親子で遊びにいけるところや行事予定、子育てに関する情報等を掲載しています。

7月(夏号)、10月(秋号)、1月(冬号)、4月(春号)の季刊発行です。

「にこにこいくのっこだより」詳細はこちらをクリックlしてください。

 

ブックスタート ~絵本のプレゼントと読み聞かせ体験~

絵本を通して赤ちゃんと楽しい時間を分かち合いませんか?

3か月児健診の対象となる親子に絵本をプレゼントし、絵本についてのお話と読み聞かせをしています。

絵本の引換券は3か月児健診のご案内に同封しています。

お近くの実施会場まで、赤ちゃんと一緒にご参加ください。

【大阪市】ブックスタート 別ウィンドウで開く


子ども&親子で使える施設・スペース等

つどいの広場

 主に乳幼児をもつ親とそのこどもが気軽に交流できる場を提供し、育児相談や情報提供などを行い、子育ての負担をやわらげ、安心して子育て・子育ちができるよう次の支援を行っています。

 ・子育て親子の交流、つどいの場の提供

  ・子育て等に関する相談

  ・地域の子育て関連情報の提供

 ・子育て及び子育て支援に関する講習等の実施

 

[実施場所]

生野区子ども・子育てプラザ (大阪市生野野区巽北2-4-16
 日時:火曜日~日曜日9時半~15時半

 電話:06-6752-8000

 対象:未就学児と保護者
  

つどいの広場「せいわのぽ・ぽ・ぽ」別ウィンドウで開く (大阪市生野区桃谷5-5-37 大阪聖和保育園
 日時:日曜日~木曜日9時~15時 

 電話:06-6777-2580

 対象:お子さんのおられる方はどなたでも


  
つどいの広場「いらかっこ」別ウィンドウで開く (大阪市生野区巽南3-7-31-2F

 日時:月・火・木・金・土曜日 10時~15時
 電話:06-6752-3390

 対象:おおむね3歳未満


子育て支援センター

 子育ての知識やノウハウを蓄積している保育所の機能・施設を活用し、育児に関する相談や情報提供などを行うとともに、遊び場の提供や遊びの紹介などを通じて保護者の交流を促進しています。また、地域に出向いた子育て支援活動を行っています。  

 

[実施場所]

子育て支援センター「ぽっぽひろば」別ウィンドウで開く
大阪市生野区生野東4-1-22(南生野いちょう保育園内)
電話:06-6731-6757 月曜日~金曜日9時30分~12時 13時~15時30分
対象:3か月から3歳位までの子どもと保護者
  
子育て支援センター「もこピヨ」別ウィンドウで開く
大阪市生野区勝山北3-4-33(東桃谷幼児の園)
電話:06-6731-0350 月曜日~金曜日10時~15時30分
対象:0~5歳児の未就園児と保護者 ※水曜日は0歳児のみ
  
生野地域 子育て支援センター「もこもこ」別ウィンドウで開く
※6か所の園で協力して取り組んでいます
詳しくはセンター園(東桃谷幼児の園)へ
電話:06-6731-0350
  

地域の子育てサロン

地域の民生委員・主任児童委員さんが中心となって、子育てサロンを運営しています。

就学前の子どもと保護者・妊娠中の方など、育児に関わる方だれもが自由でいつでも参加でき、おもちゃで遊んだり、おしゃべりや情報交換ができる場で、気軽に子育ての相談ができます。

地域の子育てサロン
地域名サークル名日時場所問合せ
北鶴橋北鶴よいこクラブ不定期(会館前の掲示 要確認)
10時30分~11時45分

北鶴橋老人憩の家
鶴橋3-5-34

北鶴橋老人憩の家
電話:06-6712-9909
鶴橋鶴橋えがおくらぶ第1金曜日
(1月・5月は休み)
10時~12時

宗玄寺さんがホール
桃谷2-12-29

鶴橋会館・老人憩の家 
電話:06-6712-9616  
勝山 勝山親子サークル第2金曜日
(1月・8月は休み)
10時~11時30分

勝山会館・老人憩の家 
勝山南1-4-4

勝山会館・老人憩の家
電話:06-6712-3775
東桃谷もこピヨランド第3木曜日
(4月は休み)
10時30分~11時30分
東桃谷幼児の園 
勝山北3-4-33
東桃谷幼児の園 
電話:06-6731-0350
舎利寺舎利寺親子サークル ねむの木第2水曜日
(8月は休み)
10時~12時
舎利寺会館
勝山南4-13-1
舎利寺会館
電話:06-6712-9100
西生野西生野親子のふれあいサロン第2水曜日
(8月は休み)
10時30分~12時
西生野会館・老人憩の家 
生野西4-4-16
西生野会館・老人憩の家
電話:06-6712-2877
生野にこちゃんクラブ第3木曜日
10時~11時30分
生野会館・老人憩の家 
生野東3-10-31
生野会館・老人憩の家
電話:06-6731-0357
田島田島子育て支援サークル第3火曜日
(1月・8月は休み)
10時~11時45分
もと田島小学校(1階多目的室)
田島3-7-38
生野区役所子育て支援室
電話:06-6715-9024 
林寺コロコロくらぶ第2金曜日
10時~11時30分
林寺会館・老人憩の家(林寺センター)
林寺2-16-3
林寺会館・老人憩の家(林寺センター)
電話:06-6712-8640
東中川星の子ひろば不定期(要確認)
10時00分~11時30分
東中川会館・老人憩の家
新今里2-12-35 
東中川地域まちづくり協議会
電話:06-6756-0477
小路小路やんちゃクラブ第2水曜日
(8月は休み)
10時30分~11時30分

小路小学校(西校舎) 
小路2-24-20

生野区役所子育て支援室
電話:06-6715-9024
巽東のびっ子クラブ親子のつどい

第1火曜日(1月・8月は休み)10時30分~11時45分

新巽東会館・老人憩の家
巽東4-11-118
新巽東会館・老人憩の家 
電話:06-6752-8933
親子サークルちゅうりっぷ第2火曜日
(8月は休み)
10時~11時30分
れんげ会館 
巽中2-7-16
れんげ会館 
電話:06-6753-5302
巽南子育てサークルしゃぼん玉第3水曜日
(8月は休み)
10時~11時30分
巽南会館・老人憩の家 
巽南1-15-29
巽南会館・老人憩の家
電話:06-6754-6848
北巽巽北ポットほっと第2火曜日
(8月休み)
10時~11時30分

生野区子ども・子育てプラザ内
巽北2-4-16

生野区子ども・子育てプラザ
電話:06-6752-8000
東小路東小路親子ひろば第2木曜日
10時~11時30分

東小路会館・老人憩の家
小路東3-7-20

東小路会館・老人憩の家
電話:06-6752-8434

各会館で葬儀がある場合は中止となります。生野南・中川・御幸森地域の子育てサロンは現在休止中です。

 

その他

保育所(園)・幼稚園の園(所)庭開放

保育所(園)・幼稚園の園庭で自由遊びができます。

園(所)庭開放の実施の有無や日時・内容は、各保育所(園)・幼稚園にお問い合わせください

生野区内の保育所(園)・幼稚園の一覧はこちらをご覧ください。


生野図書館

生野区勝山南4-7-11 
電話:06-6717-2381 

【絵本の会】

   第1土曜日11時~11時30分

   対象:お子さんをお持ちの方はどなたでも

【絵本の会 0・1・2歳向け】

   第2水曜日11時~11時30分 

   対象:0~2歳の乳児と保護者

【あかちゃんとたのしむ会】

   第4水曜日11時~11時30分

   対象:0~2歳の乳児と保護者


【大阪市】生野図書館

似たページを探す

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市生野区役所 保健福祉課福祉サービスグループ

〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所2階)

電話:06-6715-9857

ファックス:06-6715-9967

メール送信フォーム