ページの先頭です
メニューの終端です。

生野区新たな地域コミュニティ支援事業

2025年4月22日

ページ番号:291132

生野区では、新たな地域自治の仕組みである地域活動協議会の形成および運営の支援を行うために、「生野区まちづくりセンター」を開設し、地域の皆様の活動の支援を行っています。

生野区まちづくりセンターとは

(主な業務)

  1. 若い世代など幅広い市民参画の促進、地域における担い手育成や人材育成への助言・指導
  2. 幅広い世代の住民の地域活動への参加・参画を促すため、事業の効果的な実施を支援
  3. 多様な地域活動との連携・協働に向けたネットワークづくりへの助言・指導
  4. 自主財源の獲得に向けた情報提供や申請等手続きの助言・指導
  5. 地域が地域課題をビジネス手法で解決するための情報提供や、専門相談機関等への連絡・調整
  6. 地域団体間の連携・協働に向けた支援や、開かれた組織運営、会計等の透明性確保に向けた助言・指導
  7. NPO等法人化に向けた情報提供や申請手続きの助言・指導

生野区まちづくりセンターの受託事業者が令和7年度から一般財団法人大阪市コミュニティ協会になりました

受託事業者:一般財団法人大阪市コミュニティ協会

(期間)令和7年4月1日から令和10年5月31日まで

(所在地) 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号 生野区役所内

(連絡先) 電話:06-6711-0888

       FAX:06-6711-0991  

       Mail:ikuno-machikyou@juno.ocn.ne.jp

令和5年度新たな地域コミュニティ支援事業にかかる受託事業者の評価結果を公表します

昨年度に引き続き、PDCAの観点から支援の評価及び検証を行い、その結果を今後の事業内容に反映させ、事業効果を高めるとともに、来年度以降の地域活動協議会の支援のあり方について検討するため、受託者による事業の実施状況について評価を行っています。

1 令和5年度 期末評価(評価期間:令和5年4月~令和6年3月末)

(1)評価結果

受託事業者:株式会社コリアジャパンセンター

評価結果は、次のとおりです。

区の評価結果

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(2)評価資料

受託事業者からの提出資料をもとに評価を行いました。評価の参考とした資料は次のとおりです。

評価資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和4年度新たな地域コミュニティ支援事業にかかる受託事業者の評価結果を公表します

昨年度に引き続き、PDCAの観点から支援の評価及び検証を行い、その結果を今後の事業内容に反映させ、事業効果を高めるとともに、来年度以降の地域活動協議会の支援のあり方について検討するため、受託者による事業の実施状況について評価を行っています。

1 令和4年度 期末評価(評価期間:令和4年4月~令和5年3月末)

(1)評価結果

受託事業者:株式会社コリアジャパンセンター

評価結果は、次のとおりです。

区の評価結果

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(2)評価資料

受託事業者からの提出資料をもとに評価を行いました。評価の参考とした資料は次のとおりです。

評価資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和3年度新たな地域コミュニティ支援事業にかかる受託事業者の評価結果を公表します

昨年度に引き続き、PDCAの観点から支援の評価及び検証を行い、その結果を今後の事業内容に反映させ、事業効果を高めるとともに、来年度以降の地域活動協議会の支援のあり方について検討するため、受託者による事業の実施状況について評価を行っています。

1 令和3年度 期末評価(評価期間:令和3年4月~令和4年3月末)

(1)評価結果

受託事業者:株式会社コリアジャパンセンター

評価結果は、次のとおりです。

区の評価結果

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(2)評価資料

受託事業者からの提出資料をもとに評価を行いました。評価の参考とした資料は次のとおりです。

評価資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和2年度新たな地域コミュニティ支援事業にかかる受託事業者の評価結果を公表します

昨年度に引き続き、PDCAの観点から支援の評価及び検証を行い、その結果を今後の事業内容に反映させ、事業効果を高めるとともに、来年度以降の地域活動協議会の支援のあり方について検討するため、受託者による事業の実施状況について評価を行っています。

1 令和2年度 期末評価(評価期間:令和2年4月~令和3年3月末)

(1)評価結果

受託事業者:株式会社コリアジャパンセンター・特定非営利活動法人大阪NPOセンター共同体

評価結果は、次のとおりです。

区の評価結果

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(2)評価資料

受託事業者からの提出資料をもとに評価を行いました。評価の参考とした資料は次のとおりです。

評価資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和元年度新たな地域コミュニティ支援事業にかかる受託事業者の評価結果を公表します

昨年度に引き続き、PDCAの観点から支援の評価及び検証を行い、その結果を今後の事業内容に反映させ、事業効果を高めるとともに、来年度以降の地域活動協議会の支援のあり方について検討するため、受託者による事業の実施状況について評価を行っています。

この評価にあたりましては、外部の有識者からも意見等を聴取するため、「評価委員」を選任し、「評価会議」(新たな地域コミュニティ支援事業業務委託事業者審査・評価会議)を開催しています。

1 令和元年度 中間評価(評価期間:平成31年4月~令和元年8月末)

(1)評価結果

受託事業者:株式会社コリアジャパンセンター・特定非営利活動法人大阪NPOセンター共同体

評価結果は、次のとおりです。

区の評価結果

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(2)評価会議

令和元年10月16日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。

評価会議における資料及び評価委員の評価及び意見は次のとおりです。

 

  評価委員名簿

  中川 幾郎 委員(帝塚山大学 名誉教授)

  相川 康子 委員(特定非営利活動法人 NPO政策研究所 専務理事)

  長元 耕司 委員(経営コンサルティング事務所 ビジネスサポートオフィスつくる 代表)

中間評価会議における評価委員の評価および意見

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

評価会議資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

参考資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

2 令和元年度 期末評価(評価期間:平成31年4月~令和2年3月末)

(1)評価結果

受託事業者:株式会社コリアジャパンセンター・特定非営利活動法人大阪NPOセンター共同体

評価結果は、次のとおりです。

区の評価結果

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

(2)評価会議

令和2年3月6日に「評価会議」を開催し、提出資料をもとに、受託事業者からヒアリングを行い、評価委員の意見等を聴取しました。

評価会議における資料及び評価委員の評価及び意見は次のとおりです。

 

  評価委員名簿

  中川 幾郎 委員(帝塚山大学 名誉教授)

  相川 康子 委員(特定非営利活動法人 NPO政策研究所 専務理事)

  長元 耕司 委員(経営コンサルティング事務所 ビジネスサポートオフィスつくる 代表)

期末評価会議における評価委員の評価および意見

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

評価会議資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

参考資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市生野区役所 地域まちづくり課 

〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)

電話:06-6715-9734

ファックス:06-6717-1163

メール送信フォーム