ページの先頭です
メニューの終端です。

がん検診を受けるンジャー!

2019年1月7日

ページ番号:314687

がん検診を受けるンジャー!

がん撲滅戦隊 いくみんレンジャー

 生野区では、死因の第1位となっているがんの検診の受診啓発のため、「がん撲滅戦隊 いくみんレンジャー」を結成しました。
 「自分はがんにはならないので大丈夫。」や「検診費用は高いし。」などと思っている『あなた』、私たち「いくみんレンジャー」ががん検診の大切さや詳しい内容を説明するので、ぜひご覧ください。
 そして、かけがえのないあなたの命、あなたを必要とする人のためにも、あなた自身で考え、検診を受けるンジャー!

胃がん検診

胃レンジャー

 胃レンジャーだよ!
 胃がんは、日本人の多くがかかる病気で、がん死亡率全体に占める割合は、男性では2位、女性では3位だよ!
 胃がんの検査方法は、食事を抜いて胃をからっぽにした状態で発泡剤(胃を膨らませる薬)とバリウム(造影剤)を飲み、検査台の上で体の向きを変えながら胃の粘膜を観察する「胃部X線撮影検査」か「胃内視鏡検査」(50歳以上の方対象・取扱医療機関のみ実施)をするよ!
 進行の程度にかかわらず、症状が全くない場合もあるので、検診を受けるため、今すぐ予約入れンジャー!

大腸がん検診

腸レンジャー

 大腸レンジャーだよ!
 大腸がんは、年々増加してきている病気だよ!また、女性では、がん死亡率に占める割合が第1位の病気なんだよ!
 大腸がんの検査方法は、大腸からの出血の有無を調べる「便潜血検査」をするよ!より正確に調べるため、2日分の便を検査するんだ。便の表面をこすって採便するだけだよ!
 大阪市では、40歳以上の市民の方を対象に300円の自己負担金で検診を実施しているよ!
 自覚症状が出る前に、必ず受けるンジャー!検診受けて大腸寿♪

肺がん検診

肺レンジャー

 肺レンジャーだよ!
 肺がんは、死亡率が最も高いがんで、現在も増加傾向にあるよ!また、肺がんにかかる方は女性より男性の方がおよそ4倍も多いんだ!
 肺がんの検査方法は、「胸部X線撮影」だよ!また、ハイリスク者を対象に痰(たん)にがん細胞が出ていないかを調べる「かくたん細胞診検査」があるよ!
 大阪市では、40歳以上の市民の方を対象に、なんと無料!(かくたん細胞診検査は400円)で検診を実施しているよ!
 死亡率の高い「がん」なので、毎年、忘れずに受けるンジャー!

※ハイリスク者とは・・・50歳以上で1日の喫煙本数×喫煙年数が600本以上の方

乳がん検診

乳レンジャー

 私は、乳レンジャー!
 乳がんは、女性がかかるがんの中で最も多く、9人に1人がかかると言われているよ!30歳代から増え始め、40歳代半ばで最もかかる人が多くなっているよ!また、50歳以上の方も増加してきているんだ。
 30歳代の乳がんの検査方法は、「超音波検査」と言って、乳房表面に検査用ゼリーを塗り、超音波を出す器具をあてて乳房の内部断面を画像化して検査するよ!大阪市では、30歳代の市民の女性を対象に、1,000円の自己負担金で検診を実施しているよ!
 40歳代の乳がんの検査方法(受診間隔:2年に1回)は、「マンモグラフィ」と言って、乳房を透明なプラスチック板で片方ずつはさみ、平たく引き伸ばしてX線撮影をするよ!大阪市では、40歳以上の市民の女性を対象に、1,500円の自己負担金で検診を実施しているよ!
 早い段階で発見すると9割以上が治ると言われているがんなので、検診での早期発見が重要だよ!検診を受け、早期発見に努めるンジャー!

子宮頸がん検診

子宮レンジャー

 私は、子宮レンジャー!
 子宮頸がんは、子宮の入り口にできるがんで、発がん性ウイルス(HPV)への感染が主な原因と言われているよ!一度でも性交経験があれば誰にでも感染する可能性があり、20歳から30歳代の方に多く診断されているよ!
 子宮頸がんの検査方法(受診間隔:2年に1回)は、「子宮頸部細胞診検査」と言って、子宮の入り口の細胞を綿棒等でこすり取り、がん細胞の有無を調べる検査をするよ!細胞を十分に取る必要があるから、月経終了後3日以上経ってからの受診をお勧めするよ!
 大阪市では、20歳以上の市民の女性を対象に、400円の自己負担金で実施しているよ!
 子宮頸がんは、女性の命はもちろんのこと、妊娠や出産の可能性まで奪ってしまう、生活や人生に大きな影響を及ぼす病気なだけに、20歳になったら検診を受けるンジャー!

「大阪市生野区がん検診受診促進協定」について

協定企業・団体募集

 今般、生野区では区民と接する機会の多い企業等との連携により、がん検診受診率向上のための取り組みを進めることといたしました。
 がん検診の受診率を全国平均並みにまで引き上げるという目標を達成するため、賛同していただける企業等の方々と協働して、がん検診の効果的な普及啓発を行ってまいります。
 詳しくは、右のバナー(画像)をクリックしてください。
 多くの企業・団体のご協力をお待ちしております。

協定締結企業等

大阪市生野区がん検診受診促進協定締結企業等(順不同・敬称略
企業等名称協定締結日
一般社団法人 生野区医師会平成27年6月29日
生野区健康づくり協議会 カトレア会平成27年6月29日
一般社団法人 生野区歯科医師会平成27年6月29日
生野区食生活改善推進員協議会平成27年6月29日
生野区生活習慣病予防教室修了者の会 ひまわり会平成27年6月29日
生野区薬剤師会平成27年6月29日
大阪府クリーニング生活衛生同業組合生野支部平成27年6月29日
大阪東部ヤクルト販売株式会社平成27年8月21日
近畿中央ヤクルト販売株式会社平成27年8月21日
大阪府美容生活衛生同業組合生野支部平成27年10月27日
大阪府理容生活衛生同業組合生野支部平成27年10月27日
ロート製薬株式会社平成27年11月11日
生野区商店会連盟平成28年6月22日

協定締結式の様子

第5弾:平成28年6月22日の協定締結式

集合写真(第5弾)

 第5弾として、平成28年6月22日、新たに『生野区商店会連盟』と協定を締結しました。
 今年度も区民のがん検診受診率向上のために協働していただける企業等を募集しています。ぜひ、ご協力ください。

第4弾:平成27年11月11日の協定締結式

集合写真(第4弾)

 第4弾として、平成27年11月11日、新たに『ロート製薬株式会社』と協定を締結しました。
 続々と趣旨に賛同していただける企業等が増えています。
 引き続き、区民のがん検診受診率向上のために協働していただける企業等を募集しています。ぜひ、ご協力ください。


ロート製薬株式会社

第3弾:平成27年10月27日の協定締結式

集合写真(第3弾)

 第3弾として、平成27年10月27日、新たに『大阪府美容生活衛生同業組合生野支部』、『大阪府理容生活衛生同業組合生野支部』の2団体と協定を締結しました。
 これにより、2企業・9団体と協定を締結しました。


大阪府美容生活衛生同業組合生野支部


大阪府理容生活衛生同業組合生野支部

第2弾:平成27年8月21日の協定締結式

集合写真(第2弾)

 第2弾として、平成27年8月21日、新たに『大阪東部ヤクルト販売株式会社』、『近畿中央ヤクルト販売株式会社』の2企業と協定を締結しました。
 引き続き、趣旨に賛同していただける企業等を募集するとともに、協定締結企業等と協働し、がん検診受診率向上に取り組みます。


大阪東部ヤクルト販売株式会社


近畿中央ヤクルト販売株式会社

第1弾:平成27年6月29日の協定締結式

集合写真

 第1弾として、平成27年6月29日に7団体と協定を締結しました。
 今後、区民へのがん検診の普及啓発や受診率向上に向け、各団体と互いに連携・協力した啓発活動を展開していきます。


一般社団法人 生野区医師会


生野区健康づくり協議会 カトレア会


一般社団法人 生野区歯科医師会


生野区食生活改善推進員協議会


生野区生活習慣病予防教室修了者の会 ひまわり会


生野区薬剤師会


大阪府クリーニング生活衛生同業組合生野支部

ひみつきち

ひみつきちTOPページへ(画像をクリックしてください。)

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市生野区役所 保健福祉課健康増進グループ

〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所2階)

電話:06-6715-9882

ファックス:06-6712-0652

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示