「生野区将来ビジョン」を改訂しました!
2018年3月30日
ページ番号:430481
「生野区将来ビジョン」について
大阪市生野区役所では、平成25年3月に区のめざすべき将来像やその実現に向けた施策展開の方向性についてまとめた「生野区将来ビジョン」を策定しましたが、計画期間の概ね5年間が経過し様々な状況の変化に対応するため、平成30年3月に改訂しました。
改訂版では、平成29年8月に策定、令和4年3月に改訂された市政改革プラン3.1(区政編)に準じるとともに、“未来志向”の観点を持って誰もが「居場所」と「持ち場」のあるまち、そして「持ち場」がつながっていくまちの実現に向けて、今後5年間(令和4年4月に一部改訂し、取組期間を1年延長)で区のめざすべき将来像と施策展開の方向性などを取りまとめています。
施策展開の方向性
次の3つのまちの姿に向けて施策を展開していきます。
安全・安心を身近に感じて暮らせるまち
しっかりしたセーフティネットのもと、ひとりも取りこぼされることなく、みんながお互いに思いやり支えあい助けあえるまち
子育てにやさしく教育につよいまち
安心して子育てができる環境のもと、未来あるこどもがたちがいきいきと学び成長していくまち
いろどり豊かな魅力のあるまち
生野区将来ビジョン
【概要版】「生野区将来ビジョン」(PDF形式, 718.48KB)
【冊子版】表紙~P10「生野区将来ビジョン」(PDF形式, 1.76MB)
【冊子版】P11~P20「生野区将来ビジョン」(PDF形式, 1.51MB)
【冊子版】P21~P30「生野区将来ビジョン」(PDF形式, 1.39MB)
【冊子版】P31~裏表紙「生野区将来ビジョン」(PDF形式, 1.60MB)
【冊子版】「生野区将来ビジョン」音声読み上げ用テキスト(DOCX形式, 90.35KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
生野区将来ビジョンの改訂にあたって区民等の意見を伺いました
生野区将来ビジョンを改訂するにあたり、パブリック・コメントを実施し、区民等のご意見を伺いました。
<意見等の受付期間>
平成30年1月16日から平成30年2月15日まで
<結果公表日>
平成30年3月30日
いただいたご意見と区の考え方
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
その他
この生野区将来ビジョンの理念のもとで、生野区における地域福祉を推進するための「生野区地域福祉計画2018-2022」も策定しました!(令和4年4月一部改訂)
詳しくはこちらをご覧ください。→https://www.city.osaka.lg.jp/ikuno/page/0000430942.html
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市生野区役所 企画総務課
〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)
電話:06-6715-9625
ファックス:06-6717-1160