ページの先頭です
メニューの終端です。

蒲生行者講(がもうぎょうじゃこう)

2011年4月4日

ページ番号:697

名所・旧跡トップにもどる

 蒲生行者講は、三百余年の間、蒲生村民の安全と繁栄を念じてきました。大峯山上の行場で厳しい山行を終えて下山してきた人に、体をまたいでもらうと強くなるというので、人々は、道に横たわってまたいでもらったそうです。大峯山の麓(洞川)の宿場の元禄時代の宿帳に、この講の講まいりの記録が残されています。
 町の守護神として祠られている不動明王や役行者、弘法大師像などは、大正末期から昭和の初期に建てられ、近在の人たちにより手厚くお奉りされています。

場所:城東区蒲生4丁目10番24号

蒲生行者講の写真

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市城東区役所 総務課総務グループ

〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)

電話:06-6930-9625

ファックス:050-3535-8684

メール送信フォーム