平成26・27年度第3回城東区民モニターアンケートの結果について
2016年4月1日
ページ番号:338997
平成26・27年度第3回城東区民モニターアンケートの結果について
区の広報、窓口サービス、自転車マナーなど
1 調査の目的
城東区役所では「城東区に住んで良かったと思えるまちづくり」をめざし、地域福祉システムや防災・防犯対策、地域コミュニティの充実に努めています。
まちづくりを進めるにあたりましては、毎年その年の目標や重点的な取り組みを「運営方針」としてまとめ事業を行っています。
このアンケートは、区役所が行っている事業の成果や目標への達成状況についておたずねし、事業の効果や目標までの達成状況の現状把握の参考とするため、アンケートを実施します。
2 調査の実施状況
調査期間 平成27年8月21日~平成27年9月4日
方法 郵送及び電子申請アンケートシステム
対象 区民モニター登録者 347人
回答者数 302人(内訳:郵送229人 電子申請73人)
回答率 87.0%
3 アンケート項目
問1 あなたは、区役所からの情報を主に何から入手していますか。
問2 あなたは、区広報誌「ふれあい城東」をどの程度読んでいますか。
問3 区の広報誌を今年5月からA4冊子版の広報誌にリニューアルしました。新しい広報誌についてどのように感じていますか。
問4 区広報誌を読まない理由は何ですか。
問5 区広報誌で、充実してほしい内容はどれですか。
問6 この1年の間に区役所にどれくらい来庁されたことがありますか。
問7 区役所にどのようなご用件で来られましたか。(※直近に区役所へ来られた状況をお答えください。)
問8 あなたは、区役所で金曜日の時間延長(19時まで)や日曜開庁(第4日曜日)を行っていることを知っていますか。
問9 あなたは、ここ1年間で金曜日の時間延長(19時まで)や日曜開庁(第4日曜日)を利用したことがありますか。
問10 あなたは、今後、金曜日の時間延長(19時まで)や日曜開庁(第4日曜日)を利用したいと思いますか。
問11 現在建築中の城東区役所新庁舎が平成28年1月末に完成(予定)しますが、そのことを知っていましたか。
問12 その情報を何で知りましたか。
問13 城東区では、毎年度重点的な取組を「区運営方針」として作成し、その方針に基づき事業を実施し、予算編成を行っています。区運営方針を知っていましたか。
問14 区運営方針についてどのような手段で知りましたか。
問15 知らなかった主な理由を次の中からお選びください。
問16 あなたは、普段、自転車をどのくらいの頻度で利用しますか。
問17 あなたは、どのような目的で自転車を利用しますか。
問18 あなたは、この1年間に城東区内で放置自転車禁止区域において駐車してもよい場所以外に駐輪したことがありますか。
問19 その主な理由は何ですか。
問20 平成27年6月に道路交通法が改正され、ルール違反を繰り返す自転車運転者に「自転車運転者講習」が義務づけられました。そのことを知っていましたか。
問21 下記の事項は自転車運転者のルールですが、あなたが特に対策が必要と感じるルールをお答えください。
問22 快適な自転車の利用のために、あなたが必要と考える取組みをお選びください。
4 アンケート実施結果
第3回アンケート報告書
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684