新型コロナ禍での災害に備えましょう
2023年1月5日
ページ番号:507768
新型コロナ禍での災害に備えましょう
新型コロナ禍での災害への備え
新型コロナウイルス感染症が蔓延するなか、今、災害が発生し、避難所を開設することになった場合には、感染症対策に万全を期すことが大変重要となってきます。
また、避難所など密集した環境下での集団生活等により、ノロウイルス等による感染性胃腸炎やインフルエンザ、新型コロナウイルスなどの感染症が避難者の間で感染拡大するリスクが高まります。
新型コロナウイルスが蔓延する今、大雨や台風、地震による災害が起きたらどうなるのか、平時のうちに事前に準備するなど災害時の行動、備えを考えておきましょう。
「避難」とは「難」を「避」けることであり、自宅での安全確保が可能な人は、感染リスクを負ってまで避難場所に行く必要はありません。
自宅が危険な場合も、避難先は市指定の避難場所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えてみましょう。
豪雨時の屋外の移動は車も含め危険です。やむをえず車中泊をする場合は、浸水しないよう周囲の状況等を十分確認してください。
注意:「新型コロナ禍での避難所設営の手引き」は、保存してからファイルを開いてください。
災害に備えて事前に行動を考えておきましょう
ガイドライン(PDF形式, 860.44KB)
資料1(PDF形式, 1.09MB)
資料2(PDF形式, 277.68KB)
チェックリスト(PDF形式, 700.88KB)
市民向リーフレット(PDF形式, 567.95KB)
避難カード(PDF形式, 829.35KB)
新型コロナ禍での避難所設営の手引き(PPSX形式, 1.94MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 市民協働課防災・防犯グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9045
ファックス:050-3535-8685