【第4回】放出下水処理場の見学
2020年9月1日
ページ番号:512784
今回は、放出下水処理場を訪れ下水処理施設を見学させていただきました。市内には12の下水処理場があり放出下水処理場はそのうちの1つで、大阪市では8番目の昭和42年に通水しました。下水処理場ではご家庭の台所やトイレなどから出る下水を「微生物」のはたらきを利用してきれいな水にして河川に放流しています。また雨天時には、まちを浸水から守るため雨水をポンプ排水しています。
山本設備課長は「下水処理場では水洗トイレなど生活排水を処理するため、そして雨による浸水を防ぐために日々施設の点検や24時間体制で運転管理を行っています。また放出下水処理場では上部利用施設を市民の皆さんに開放しております。ルールやマナーを守り、皆さんが気持ちよく過ごせるようご協力をお願いします。」と話していました。
市民の生活を守り、地域活性化やコミュニティ形成にも一役買ってくださっていることに感謝申しあげます。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684