【第17回】自転車盗に気をつけましょう!
2021年10月1日
ページ番号:545546
城東区内は、人口も多く、地域の大半が平坦で、移動手段として自転車利用が多いことも重なり、他区と比べても自転車盗が多く発生しています。
発生原因は何か? 城東警察署に確認したところ、
①駅周辺やスーパー、集客施設などの駐輪が多い場所で発生する傾向がある
②被害にあった方の約半数が「無施錠」のケースである
とのことでした。
区内某所の駐輪場で施錠状況を調査したところ、無施錠の自転車が一定程度ありましたので、区民の皆さんには、自転車盗を避ける意味でも、きちんと施錠していただくよう、よろしくお願いします。
城東区役所では、定期的に区内のスーパーなどにおいてワイヤーロックやひったくり防止カバーの配布を行うなど、自転車盗など街頭犯罪の備えにご協力いただくため、啓発活動を実施しています。
スーパーマルヤス城東店に立ち寄らせていただき、「無施錠なくそうキャンペーン」を行いました。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684