令和3年度「城東区×SDGsサミット」を開催しました!
2022年3月18日
ページ番号:561102
城東区役所では持続可能な開発目標(SDGs)を支援しており、「城東区SDGs行動指針」に基づいた取り組みを行っています。
令和4年3月18日(金)、「SDGsってなに?いっしょに考えよう」をテーマに、「城東区×SDGsサミット~城東区(まち)からいのち輝く未来を~」を開催しました。
このサミットでは、 有識者等を迎えての講演や意見交換、区内の小学生による取組の発表、企業や団体等によるブース出展を実施し、皆さまがSDGsを「感じる」「知る」「考える」ためのきっかけづくりを行いました。
今後もこの経験を活かし、「城東区(まち)からいのち輝く未来を」実現できるよう、取り組んでまいります。
プログラム
- 開会
- 関目東小学校 4年生による取組発表
- 基調講演
講師:塩川 雅美 特任教授 大阪市立大学高等教育研究院
テーマ:SDGsってなに?いっしょに考えよう SDGs漫才
城東区住みます芸人「ドランケン」意見交換会
パネリスト:
藤田恵美子さん(すみれ・花フレンズ)
松田大毅さん・杉村愛歌さん(関目東小学校教諭)
小松順司課長(環境局事業部家庭ごみ減量課)
大東城東区長(城東区役所)- 閉会
※ブース出展(常時)
出展団体等:
関目東小学校
森之宮コミュニティ国際交流サロン
特定非営利活動法人イー・ビーイング
環境局事業部城北環境事業センター
ポーラ 美・Bloom店
TOHO GROUP
城東区地域女性団体協議会
大阪信用金庫
当日の様子
関目東小学校4年生による取組発表
基調講演
SDGs漫才
意見交換会
ブース出展
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684