広報誌こぼれネタ!6月号(城東区一体で取り組むSDGs)
2024年12月1日
ページ番号:562313
城東区役所では、「住んでよかったと思えるまち」の実現のため、SDGsに取り組んでいます。
また、区内地域ではSDGsに取り組む「市民活動団体」や「社会貢献活動を行う企業」が活動しています。その取組みや活動を紹介します!
フードドライブにご協力を!
ご家庭で余った食品(1か月以上の賞味期限が残っている常温保存可能なもの)を回収して、子ども食堂や支援を必要とする方に提供しています。
フードドライブについて、詳しくはこちら
交流でつながる人と人!
看護師である池田弘己(いけだ ひろみ)さんが代表をされている、大人と子どもの寺子屋です。
訪れる小学生には「おかえり」と声をかけ、アットホームな雰囲気。
宿題や遊び、読書など、それぞれがやりたいことをして過ごせる空間です。
ぱんげあ・ひろについて、詳しくはこちら
城東区役所での取組み紹介
城東区役所では、SDGsの区民の皆さんへの浸透を目的とした「城東区×SDGsサミット」をはじめ、SDGsの目標達成に向けたさまざまな課題の解決をめざしたサミットの開催や、区役所庁舎を含む城東区複合施設での省エネルギー推進など、区民の皆さんと一丸となってSDGsの推進に取り組んでいます。
城東区役所での取組みについて、詳しくはこちら
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684