広報誌こぼれネタ!3月号(高齢者の権利擁護について)
2024年12月1日
ページ番号:562378
高齢者が安心して地域で住み続けられるために
高齢者の方への支援につながる”権利擁護”をご存じですか?
権利擁護とは、認知症等により判断能力が低下してきた方の「財産」を守ること、
「高齢者虐待」の防止や早期発見につなげることなど「権利」を守ることを指します。
権利擁護のご相談は
城東区の地域包括支援センターと総合相談窓口(ブランチ)へ
高齢者の皆さんのお困りごとや、ご家族や地域の方からの相談も受け付けています。
城東区の地域包括支援センターと総合相談窓口(ブランチ)
- 城東区地域包括支援センター(ゆうゆう)
- 担当地域内の総合相談窓口(ブランチ)
- 城東・放出地域包括支援センター(城東地域在宅サービスステーション諏訪荘)
- 城陽地域包括支援センター(特別養護老人ホームしぎの黄金の里)
- 菫・鯰江東地域包括支援センター
- 担当地域内の総合相談窓口(ブランチ)
詳しくはこちら
高齢化とともに日常生活に不安を感じたら・・・
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684