城東区区政会議の運営状況の公表(令和4年度)
2022年10月17日
ページ番号:581001
城東区区政会議の運営状況の公表(令和4年度)
区政会議の運営の基本となる事項に関する条例(以下「条例」という。)第11条第2項の規定及び同項に基づく市規則の規定に基づき、令和3年10月1日から令和4年9月30日までの期間(以下「対象期間」という。)に係る城東区区政会議の運営状況を次のとおり公表します。
第1号関係
(1)対象期間において委員であった者の氏名及び委員であった期間
氏名 | 選定事由等 | 委員の期間 |
池田 優希 | 公募委員 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
生駒 彰 | 放出地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
石井 敏 | 公募委員 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
磯田 宗一 | 公募委員 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
内山 進 | 鴫野地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
上床 真裕 | 公募委員 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
奥田 さおり | 鯰江地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
門田 成子 | 関目東地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
川口 芳子 | 森之宮地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
川端 優 | 鴫野地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
河原 春雄 | 公募委員 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
神原 誠 | 成育地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
北村 明子 | 榎並地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
坂本 裕美 | 中浜地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
塩崎 修 | 鯰江東地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
下平 きよ子 | 諏訪地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
庄司 佳奈 | 東中浜地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
鈴木 教之 | 東中浜地域活動協議会 推薦 | 令和4年5月24日~令和4年9月30日 |
竹内 玲代 | 関目東地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
田辺 幸美 | 公募委員 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
弟子丸 孝子 | 公募委員 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
百々 和子 | 関目地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
戸根 裕士 | 公募委員 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
内藤 明法 | 今福地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
仲田 信代 | 中浜地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
東野 利明 | 公募委員 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
平鍋 ふみ子 | 聖賢地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
藤井 智恵美 | 城東地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
藤澤 肇 | 公募委員 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
松井 宏悦 | 公募委員 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
宮村 治秀 | 鯰江地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
森 悦次郎 | 公募委員 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
安川 隆之 | 菫地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
山口 正人 | 東中浜地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年4月21日 |
米澤 正和 | 成育地域活動協議会 推薦 | 令和3年10月1日~令和4年9月30日 |
第2号、第3号関係
(2)区政会議の開催日の日時、場所及び委員に意見を求めた事項
会議名称 | 開催日時 | 場所 | 委員に意見を求めた事項 | 条例上の根拠 規定 |
令和3年度 第1回 区政会議本会 | 令和4年2月24日 午後7時~8時30分 | 城東区民センター 大会議室1・2 | ・令和4年度城東区運営方針(案)について 等 | 条例第5条第1項 |
令和4年度 第1回 区政会議本会 | 令和4年5月31日 午後7時~8時25分 | 城東スギタクレストホール | ・令和3年度城東区運営方針の自己評価について ・城東区将来ビジョンの主な取組について 等 | 条例第5条第1項 |
第4号関係
(3)条例第9条第1項に基づき区長が講じた措置の内容
会議名称 | 委員の意見 | 区長が講じた措置 | 条例上の 根拠規定 |
令和3年度 第1回 区政会議 まちづくり部会 | 自転車は車道左側通行がルールであるが、右側通行で走っている自転車も多々見受けられる。 区としてもさらなる啓発を行ってもらいたい。 | 交通安全ルールの啓発について、各地域集会所等で開催されている100歳体操等の時間をお借りして「自転車運転のマナー講習会」を開催させていただくよう、区政会議開催月の次月の城東区地域活動協議会連絡会で依頼し、以降、個別に調整を行っています。 | 条例第9条第1項 |
令和4年度 第1回 区政会議 本会 | 鯰江地区の往来をしていて、一番気になることはカラスの多さであり、対策を考えていただきたい。 | 城東区役所では、市民からの相談があった際には、鯰江公園(城東区今福西6-5)付近の周辺調査を必要に応じて実施しており、カラスの巣の駆除等については、鯰江公園を管理している鶴見緑地公園事務所に、不適切なゴミ出しについては、城東区を管轄する城北環境事業センターに適時情報提供しています。 併せて、広報車によるカラスに関する注意喚起を行っています。 この度、多数のカラスに関する相談が寄せられたことから、鷹の声を流すなどの車両を用いたカラス除け対策の実証実験を進めています。 | 条例第9条第1項 |
第5号関係
(4)条例第10条第1項に基づく決議について、当該決議があった日及び当該決議の内容並びに当該決議に対し区長が措置を講じた措置の内容もしくは進捗状況、今後措置を講じないこととした場合はその理由、検討中の場合はその状況
該当なし
第6号関係
(5)区長が区政会議の部会を開催した場合にあっては、部会の名称、開催日の日時、場所、出席した委員の氏名、委員に意見を求めた事項
会議名称 | 開催日時 | 場所 | 委員に意見を求めた事項 | 条例上の根拠規定 |
令和3年度 地域福祉部会 (2月) | 令和4年2月24日 午後7時20分~7時50分 | 城東区役所 3階311・312会議室 | ・令和4年度城東区運営方針(案)について 等 | 条例第5条第1項 |
令和3年度 まちづくり部会 (2月) | 令和4年2月24日 午後7時20分~7時50分 | 城東区民センター 大会議室1・2 | ・令和4年度城東区運営方針(案)について 等 | 条例第5条第1項 |
令和3年度 こども・教育部会 (2月) | 令和4年2月24日 午後7時20分~7時50分 | 城東区役所 3階応接室 | ・令和4年度城東区運営方針(案)について 等 | 条例第5条第1項 |
令和4年度 地域福祉部会 (9月) | 令和4年9月14日 午後7時~8時25分 | 城東区役所 3階311会議室 | ・城東区将来ビジョンの策定について 等 | 条例第5条第1項 |
令和4年度 まちづくり部会 (9月) | 令和4年9月14日 午後7時~8時40分 | 城東区役所 3階312会議室 | ・城東区将来ビジョンの策定について 等 | 条例第5条第1項 |
令和4年度 こども・教育部会 (9月) | 令和4年9月14日 午後7時~8時15分 | 城東区役所 3階313会議室 | ・城東区将来ビジョンの策定について 等 | 条例第5条第1項 |
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684