広報誌特集記事!9月号(自転車利用時のマナーをおさらいしよう)
2024年12月1日
ページ番号:595529
令和5年4月から、全ての自転車利用者のヘルメットの着用が努力義務となりました。
秋の全国交通安全運動期間の前に自転車利用時のマナーをおさらいしましょう。

自転車安全利用五則をご存じですか?

自転車安全利用五則
- 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
- 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
- 夜間はライトを点灯
- 飲酒運転は禁止
- ヘルメットを着用

ヘルメットはあなたの命を守ります!
ヘルメット非着用で自転車事故により亡くなった方の約6割は頭部を損傷しています(平成30年~令和4年合計)。
自転車事故による被害を軽減するために、頭部を守ることが大変重要です。

秋の全国交通安全運動
期間 9月21日(木曜日)~30日(土曜日)
- スローガン
運転は ゆとりとマナーの 二刀流
- 全国重点
こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
夕暮れ時と夜間の交通事故防止および飲酒運転等の根絶
自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
全国交通安全運動の重点取組になっている自転車の交通ルールを厳守し、自転車乗車時はヘルメットを着用しましょう!
その他にも、自転車の点検・整備のポイントや地域活動協議会での取組みなども掲載しています。

問合せ
城東警察署交通課交通総務係 06-6934-1234(内線413)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684