ページの先頭です
メニューの終端です。

令和5年度地域活動協議会(地活協)だより

2023年3月31日

ページ番号:596258

令和5年度「地域活動協議会(地活協)だより」

 城東区内の地域活動協議会は、ボランティアの皆さんによって運営されています。

 さまざまな活動内容は、当ページの他に区広報誌「ふれあい城東」にも記事として掲載しています。

 なお、各地域活動協議会による情報発信も行われています。各地域活動協議会が運営するSNSやホームページをご覧ください。

令和6年3月1日更新

『透明』ですよ‼ 地域活動協議会の会計

 地域活動協議会では、各種事業の決算処理(会計処理)が大詰めを迎えています。日頃は、住みよいまちづくりを実現するためさまざまな事業を行っていますが、年度末にかけて、それらの事業の決算処理を行ってとりまとめます。作成された決算書類は、各地域活動協議会の総会等で承認された後、各事務局で保管され、どなたでも閲覧できます。地域活動協議会の会計は『透明』性を確保しています。

 この会計処理は地域活動協議会のボランティアの方が担当されていますが、期限を控えたこの時期は、目の回るような忙しさです。最近では、デジタルツールも取り入れ始めており、仕事や家事と両立しながら、さまざまな方法でご協力いただくことも可能です。会計の専門知識は不要ですので、ご協力可能な方がいらっしゃいましたら、ぜひまちづくりセンターまでご連絡ください。

 問合せ 城東区まちづくりセンター(放出西1-9-7 放出西会館内)

   電話 6167-9900  ファックス 6167-9901


別ウィンドウで開く

『透明』ですよ‼ 地域活動協議会の会計

令和6年2月1日更新

『情報発信中‼』地域活動協議会の広報活動

 各地域活動協議会の広報ボランティアの方が、お祭りやスポーツイベント、防災や防犯キャンペーンなどさまざまな取組みを広報誌やSNSで情報発信しています。少しでも安心・安全で、住みよい暮らしができるよう、行事だけでなく、ごみの日やクリーン作戦など日常生活に欠かせない情報も掲載しています。まちづくりセンターでは、その情報発信を支援するため区役所1階に広報誌ラックを設け、皆さんに地域の広報誌を手に取っていただけるようにしています。また、まちづくりセンターのホームページやSNSに地域の情報を掲出し、リンクも付けています。ぜひ皆さんもご活用ください。

 広報誌『城東区まちセンジャーナル』を区役所1階広報誌ラックにて配布中です!!ぜひ手にとってご覧ください。

問合せ 城東区まちづくりセンター(放出西1-9-7 放出西会館内)

    電話 6167-9900  ファックス 6167-9901


別ウィンドウで開く

『情報発信中‼』地域活動協議会の広報活動


別ウィンドウで開く

区役所1階「広報誌ラック」

令和6年1月1日更新

『ボッチャ』区内地域活動協議会でもブームの兆し!!

 ボッチャという競技は、年齢、性別、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツです。このボッチャが城東区内の各地域でブームとなり始めています。赤または青の皮製ボールを投げ、「ジャックボール」と呼ばれる白い目標球にどれだけ近づけられるかを競う競技です。一見単純なようですが、赤チーム、青チームに分かれ団体戦で行うと、試合終盤はオリンピックのカーリングのような盛り上がりとなることも!各地域活動協議会では、福祉や健康増進を目的に取り組み始めています。皆さんのお住まいの地域の集会所でも体験できるかもしれませんね。

 広報誌「城東区まちセンジャーナル」を区役所1階広報誌ラックにて配布中!! ぜひ、手に取ってご覧ください。

 問合せ 城東区まちづくりセンター(放出西1-9-7 放出西会館内)

  電話    6167-9900  ファックス 6167-9901


別ウィンドウで開く

『ボッチャ』区内地域活動協議会でもブームの兆し!!

令和5年12月1日更新

エールを送ってください!!地域活動協議会

 区内の各地域活動協議会により、夏から秋にかけてさまざまなイベントが行われました。4年ぶりに全16地域活動協議会で行われたお祭り・盆踊り。敬老の日にちなんで高齢者の方のご長寿と健康を祝う敬老の会や記念品の配布。スポーツの秋として、子どもからお年寄りまで参加する運動会や各種スポーツイベント等々。各地で盛り上がりを見せました。        

 そうした楽しいイベントも、実は開催までに各地域活動協議会関係者の方々が、『安心、安全に楽しんでいただける』ように会議や準備を繰り返して当日を迎えています。これもひとえに、地域にお住まいの皆さんに喜んでいただき、地域を盛り上げようという『気持ち』で従事されています。今回は参加者として楽しんだ方は、ぜひ担い手として活動に関わってみませんか。

問合せ 城東区まちづくりセンター(放出西1-9-7 放出西会館内)

電話 6167-9900  ファックス 6167-9901


別ウィンドウで開く

まちセン城一郎

令和5年11月1日更新

地域活動協議会の会計事務担当者交流会を開催!!

 住みよいまちづくりを実現するためのさまざまな活動には、備品・機材の購入費、光熱水費、維持費等の経費がかかります。年度末の精算・報告に向けて、日々、会計事務担当者がたくさんのレシートや通帳などとにらめっこして事務を進めてくれています。

 そんな会計事務担当者の一助になればと、まちづくりセンターでは会計事務の負担を軽くすることをテーマに、交流する場を設けました。当日は、自由に『おしゃべり』(グループワーク)しながら、持ち寄られた「お困りごと」を解決できるよう相談しあったり、負担を軽くする工夫や意見交換が行われました。これからも地域の会計を支える方を応援していきます。

問合せ 城東区まちづくりセンター(放出西1-9-7 放出西会館内)

電話 6167-9900  ファックス 6167-9901


別ウィンドウで開く

地域活動協議会の会計事務担当者交流会を開催!!


別ウィンドウで開く

会計をもっと楽にしよう

令和5年10月1日更新

いざという時に!!

地域活動協議会では、皆さんがお住まいの地域で、地震や水害といった各種災害が起きた時のために、防災訓練を実施しています。いざという時のため地域の災害時の避難場所や防災への取組みなどを前もって確認しておいてください。避難場所や地域の防災訓練のことで、知りたいことや分からないこと等があれば、まちづくりセンターまでお問い合せください。

問合せ 城東区まちづくりセンター(放出西1-9-7 放出西会館内)

電話 6167-9900  ファックス 6167-9901


別ウィンドウで開く

いざという時に!!

令和5年9月1日更新

お力をお貸しください!地域活動協議会の防犯活動

 小学生の登下校時の子ども見守り活動や『青パト』とよばれる青色防犯パトロール活動、春と秋の交通安全運動の啓発活動等、城東区を安心・安全なまちとするため、各地域活動協議会のボランティアスタッフの皆さんが活躍されています。

 住民や子どもたちもそうした活動に感謝されており、鴫野小学校では、「ありがとうの会」と称して、子どもの見守り活動をされている皆さんに児童から感謝の言葉を贈る会も行われています。そんな地域の防犯活動ですが、どの地域でも人手不足になりがちです。地域の防犯活動に関心のある方は、少しの時間でも構いませんのでお力をお借りできればと思います。ご興味のある方は、まちづくりセンターまでご連絡ください。

問合せ 城東区まちづくりセンター(放出西1-9-7 放出西会館内)

電話 6167-9900  ファックス 6167-9901


別ウィンドウで開く

鴫野小学校のありがとうの会


別ウィンドウで開く

青色防犯パトロール(放出)


別ウィンドウで開く

商店街で交通安全運動の啓発活動

令和5年8月1日更新

応援しています! 地域活動協議会

 城東区では16の地域活動協議会が、防災・防犯や環境衛生、福祉や健康、文化・スポーツ等、さまざまな地域活動に取り組んでいます。特に本年は、新型コロナウイルス感染症が5月から5類感染症に分類され、地域のお祭りやスポーツイベント等の大型事業、ふれあい喫茶や百歳体操等の地域の方がふれあう催しが本格稼働し始めています。

 城東区まちづくりセンター(通称まちセン)では、そんな地域活動協議会の魅力的な取組みを、広報面から支援(応援)しています。定期刊行物としては『城東区まちセンJournal』、電子媒体ではホームページ 、Facebook 、Instagram、LINEで、さまざまな地域活動を紹介しています。皆さんも地域活動に参加して、ふれあいの輪をぜひ、広げてみてください。

問合せ 城東区まちづくりセンター(放出西1-9-7 放出西会館内)

電話 6167-9900  ファックス 6167-9901

 


別ウィンドウで開く

応援しています! 地域活動協議会

令和5年6月1日更新

城東区まちづくりセンター稼働中!

 新年度を迎え、引き続きKEGキャリア・アカデミーが城東区まちづくりセンター(通称:まちセン)業務を受託することとなりました。

 城東区内16の地域活動協議会(以下:地活協)では、安全で安心な住みよいまちづくりのため、防災・防犯活動や環境衛生、子どもからお年寄りの福祉・健康増進、文化スポーツ事業などさまざまな活動を行っています。まちセンは、各地活協のSNSを利用した広報活動、自主財源獲得のためのペットボトル回収・コミュニティ回収の実施、開かれた組織運営・会計等の透明性確保など自律運営の支援を行っています。

   しかし、地域活動の担い手が不足しているという課題があります。「自分の住む(在勤・在学する)地域の活動に参加したい」「自分のスキルや企業サービスを地域活動に活かしたい」そういった方はぜひまちセンまでお問い合わせください。

 問合せ 城東区まちづくりセンター(放出西1-9-7 放出西会館内)

   電話 6167-9900  ファックス 6167-9901


別ウィンドウで開く

城東区まちづくりセンター稼働中!

令和5年5月1日更新

地域活動協議会(地活協(ちかつきょう))って?

 安全で安心そして豊かな暮らしができる住みよいまち、そんなまちに住みたいと思いませんか。地域活動協議会は、そうした皆さんの想いを実現しようとする人たちの集まりです。大阪市全体の取組みとして、おおむね小学校区を範囲として、地域団体、企業や学校など地域のまちづくりに関する団体で構成されています。城東区では、全16地域で組織されています。

 各地域では、自分たちの住むまちで安心・安全に暮らせるよう、防災・防犯や環境衛生、子どもから高齢者の方の福祉や健康、文化・スポーツ等、さまざまな地域活動に取り組んでいます。地域活動に携わってみたい、企業として協働したい等のご希望があれば、まちづくりセンターまでお問い合わせください。

 問合せ 城東区まちづくりセンター(放出西1-9-7 放出西会館内)
            電話 6167-9900  ファックス 6167-9901


別ウィンドウで開く

地域活動協議会(地活協)って?

令和5年4月1日更新

町会(自治会・町内会)に加入しませんか?

  引越しの多いこの時期、各町会では新しく加入する方を受付しています。町会では加入者の皆さんが協力し、町会費を活用して、自分が住むまちで安全で安心して豊かな暮らしができるよう、さまざまな活動を行っています。回覧板や掲示板での情報共有や街路防犯灯の設置と維持管理、災害時を想定した避難訓練、まちの美化のための清掃等も行っています。

 また、町会の役割として地域コミュニティの醸成も挙げられます。ご近所の方と顔見知りになることで、いざという時にも助け合うことができます。「つながり」を大事にすることで、暮らしをより安心で豊かにしていくことができるのではないでしょうか。

町会(自治会・町内会)や加入方法について

 町会は、自治会や町内会等とも呼ばれる地縁(一定の区域に住んでいる人と人とのつながり)による任意組織で、地域活動協議会を構成している各種団体の中核組織です。 

 加入方法などの詳細は、こちらの「自治会・町内会の加入についてご紹介します」をご覧ください。


別ウィンドウで開く

加入促進ポスター

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市城東区役所 市民協働課地域連携グループ

〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)

電話:06-6930-9734

ファックス:050-3535-8685

メール送信フォーム