吉村区長の城東見聞録 「橋」
2023年7月1日
ページ番号:602212
城東区は、東西に寝屋川や第二寝屋川が、南北には城北川や平野川、平野川分水路が流れており、橋が多く架かっています。今回は城東区で見つけた「橋」からの景色をご紹介します。
大喜橋(城北川)
左には日新製糖今福工場があり、艀(はしけ)輸送を操業開始時から現在まで続けているそうです。タイミングが良ければ、艀から積み下ろしをしているようすが見られます。街中ではあまり見ることができない景色で、とても貴重な体験でした。
天永橋(平野川分水路)
橋のすぐ先には平野川分水路と第二寝屋川の合流点があり、近くに水門が設置されています。今月号の広報誌は水害を特集していますが、万一の時にはこの水門が閉ざされ、平野川分水路の洪水を強制的に排水し、水位を低下させる機能があるそうです。街中に水門がある景色はなかなか珍しいですね。
新喜多大橋(寝屋川)
手前に水道管、遠方にJRの鉄道橋。夕暮れにはビル群から差し込む茜が凪いだ川面にキラキラと反射し、川全体が明るく輝くようすはとても美しく、その雄大さと色鮮やかさに深い感動を覚えました。
日頃はあまり意識しないかもしれませんが、ゆっくりと見てみると、心を揺さぶられたり、面白い発見がありますね。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684