吉村区長の城東見聞録 「駅」
2023年8月1日
ページ番号:604881
今回のテーマは、今月号の特集に関連して、「駅」を取り上げたいと思います。
蒲生四丁目(Osaka Metro長堀鶴見緑地線)
駅の改札を入ってすぐ、壁一面に描かれた壁画が目に飛び込んできます。区の花であるモクレンとコスモスをモチーフに描かれたモザイク画で、初めて見たときは、その大きさと美しさに圧倒され、次に近くから見るとその緻密さに思わず感嘆しました。
鴫野駅(JR学研都市線・おおさか東線)
JRおおさか東線の開業に伴う大規模な駅改良工事によりホームが増設されたことや、大阪メトロ今里筋線の鴫野駅への乗換駅として、駅には通勤・通学等で利用される方が多くみられます。また、改札近くの高架下を中心に複合商業施設ができたことで、駅界隈はより一層の賑わいをみせています。
野江駅(京阪本線)
野江駅は明治43年の開業に伴い開設され、昭和6年に現在の場所に駅が移設されました(※)。城東区を所在地とする駅の中で最も歴史の古い駅だそうで、開業から100年以上が経過しています。今もなお人々の生活に根差しながら多くの方に利用されていることを思うと、なんだか感慨深いですね。
夏休みシーズン真っただ中、電車に乗ってお出かけされる際に、「駅」に注目すると面白い発見があるかもしれません。
(※)京阪百年のあゆみ資料編136ページより
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684