吉村区長の城東見聞録 「本」
2023年11月1日
ページ番号:611036
読書の秋にちなみ「本」をテーマに3つご紹介します。

城東図書館(城東区複合施設4階、中央3)
区役所と同じ建物の4階にあります。天井が高く、大きな窓からは温かな日差しが差し込み、明るくゆったりとした雰囲気です。閲覧席は67席あり、特に窓側の席は見晴らしがよく、広い空を眺めながら読書できるのでおすすめです。本やDVD等の貸出はもちろんですが、図書展示や、紙芝居、絵本の読み聞かせなどのイベントも行われており、多くの方に利用されています。
城東図書館のホームページはこちら

book and café cocoaru(ここある)(就労継続支援B型事業所、成育1)
店内は木目調の内装の落ち着いた雰囲気で、広い窓から柔らかな光が注ぐ、ぬくもり溢れる空間です。絵本を中心に100~200冊の本があり、作業所の利用者の方が手作業で豆を選別、焙煎したコーヒーを飲みながら、ゆっくり本を読むことができます。こちらにある本は寄付されたものが多く、絵本以外にも文庫本、漫画、専門書など寄付を受け付けているそうです。
book and cafe cocoaruのインスタグラムはこちら

ほっと・ステーション図書室(生活介護事業所、関目1)
地域交流の一環として、事業所にある図書室を地域に開放されています。壁一面に本棚が設置され、絵本や文庫本、漫画などさまざまなジャンルの本が約3,000冊収納されており、「図書室」の名にふさわしい印象です。畳の敷かれた小上がりでくつろいで読書したり、1週間5冊まで本を貸りることもできます(貸出の場合は初回のみ会員カード作成費用(300円)が必要です)。
ほっと・ステーション図書館のホームページはこちら
毎年10月27日から11月9日は読書週間です。本を読むきっかけにいかがでしょうか。
※営業時間はホームページ、SNSなどでご確認ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684