広報誌特集記事!3月号(春です!新しいことをはじめてみませんか 生涯学習ルーム 城東区生涯学習ルームフェスティバル)
2024年12月1日
ページ番号:618384

大阪市生涯学習推進員城東区連絡会の髙田代表に聞きました

生涯学習活動に取組むことになったきっかけは?
小学校のPTA役員を退任した際、教頭先生から声をかけてもらったことがきっかけです。
地域の方が気軽に挨拶をかわせる、地域のコミュニティの場となることを目標に、当時は小学校に窯があったことから、陶芸とコーラスの2つの講座からスタートしました。
その後、毎年少しずつ講座を増やしていくなど、活動の輪を広げていきました。

生涯学習活動で苦労したことは?
コロナ禍の影響が大きかったです。活動の休止や、再開後も密を避けるため、これまでと同じように講座を続けていくことが難しく、講座数がおおよそ半分に減りました。
また、生涯学習活動のための場所を確保することも難しくなっています。

区民の皆さんへメッセージ
生涯学習に関心を持ってもらえると嬉しいです。思ったときがやるときです。年齢は関係ありません。一歩踏み出す勇気を持ちましょう!
城東区生涯学習ルームフェスティバルでは、30団体が参加し、作品展示や舞台発表、体験コーナーが行われます。少しでもご興味のある方はぜひお越しください!
大阪市では市民一人ひとりが「つながり、支え合い、共に育つ生涯学習」を基本理念とした、 誰もが学び続け社会に参画できるまち、市民が支え合い共に生きるまちをめざした、生涯学習の推進に取り組んでいます。

城東区生涯学習ルームフェスティバル2024
城東区生涯学習ルームフェスティバル2024の開催のようすはこちら

問合せ
市民協働課(市民活動支援)
電話 06-6930-9093 ファックス 050-3535-8685
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 総務課総合企画グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9683
ファックス:050-3535-8684