「大阪府安全なまちづくり条例」が一部改正されました
2025年7月1日
ページ番号:656188

特殊詐欺等の根絶に向けた取組の推進の一環として、被害防止のための対策が強化されます。
●高齢者が携帯電話で通話しながらATMを操作することの禁止(令和7年8月1日施行)
●金融機関による通報など(令和7年8月1日施行)
●プリペイド型電子マネー販売時の確認(令和7年8月1日施行)
●ATMでの振込上限額の設定(令和7年10月1日施行)70歳以上の府内居住者で、3年間ATMでの振込がない方は、ATMでのキャッシュカードでの振込みが1日あたり10万円以下に制限されます。
みんなで特殊詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺を防ごう!!
問合せ 大阪府政策企画部危機管理室治安対策課
電話 6944-6512 ファックス 6944-6649
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 市民協働課防災・防犯グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9045
ファックス:050-3535-8685