ページの先頭です

大阪市環境基本計画

2025年3月26日

ページ番号:487493

 大阪市では、令和73月に「大阪市環境基本計画(改定計画)」を策定しました。

 本改定計画は、令和元年12月に策定した「大阪市環境基本計画」のSDGsの考え方を活かした戦略などを引き継いだもので、「すべての主体の参加と協働」のもと、環境施策の3本柱として「脱炭素社会の構築」「循環型社会の形成」「快適な都市環境の確保」に取り組み、「地球環境への貢献」を果たすことに加え、SDGs達成の目標年である2030年(令和12年)に向けて、国内外の動向や前計画の進捗状況などを踏まえ、環境・経済・社会の調和のとれた持続可能な発展をめざしていくことによって、引き続き、「SDGs達成に貢献する環境先進都市」の実現をめざします。

大阪市環境基本計画(改定計画)(令和7年3月策定)のコンセプト

大阪市環境基本計画のコンセプト

1 計画の位置づけ

大阪市環境基本条例に基づく環境施策のマスタープラン

2 計画期間

SDGs達成の目標である2030年度(令和12年度)まで

3 計画のビジョン

SDGs達成に貢献する環境先進都市

4 ビジョンの実現に向けた施策の体系及び施策展開の戦略

(1)環境施策の体系

  1. 脱炭素社会の構築
  2. 循環型社会の形成
  3. 快適な都市環境の確保
  4. 地球環境への貢献
  5. すべての主体の参加と協働

(2)施策展開の戦略

戦略1 地域、市民、事業者との連携強化

戦略2 環境、経済、社会の統合的な向上

戦略3 持続可能な新しい技術、イノベーションの創出・活用

戦略4 国際展開の強化

戦略5 持続可能で効率的な行政運営

大阪市環境基本計画

大阪市環境基本計画(改定計画)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

これまでの環境基本計画

大阪市環境基本計画(令和元年12月策定)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 環境局総務部企画課企画グループ

住所:〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)

電話:06-6630-3212

ファックス:06-6630-3580

メール送信フォーム