大阪市立共同利用施設(西三国センターほか7施設)の指定管理者を募集します
2021年6月28日
ページ番号:538184

募集概要
(注)申請書の受付は終了しました。【令和3年8月27日(金曜日)】
大阪市では、現在の指定管理者の指定期間が令和4年3年31日で満了する大阪市立共同利用施設(西三国センターほか7施設)について、令和4年4月1日からの指定管理者を募集します。

募集施設
- 西三国センター(大阪市淀川区十八条3-1-65)
- 三国センター(大阪市淀川区西三国3-18-12)
- 東三国センター(大阪市淀川区東三国6-3-14)
- 北中島センター(大阪市淀川区宮原5-3-13)
- 西中島センター(大阪市淀川区西中島3-11-11)
- 宮原センター(大阪市淀川区西宮原1-6-12)
- 啓発センター(大阪市東淀川区東中島5-1-6)
- 柴島センター(大阪市東淀川区柴島2-11-9)

指定期間
令和4年4月1日から令和9年3月31日まで(5年間)

募集要項の配布について

募集要項
募集要項(PDF形式, 322.99KB)
共同利用施設指定管理者業務の基準(PDF形式, 325.21KB)
別紙1 各施設概要(PDF形式, 630.64KB)
別紙2 リスク分担表(PDF形式, 172.06KB)
(案)基本協定・年度協定(PDF形式, 345.79KB)
申請等様式(様式1-1~様式9)(PDF形式, 724.38KB)
申請等様式(様式1-1~様式9)(DOCX形式, 544.65KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
紙による配布をご希望の場合は、次のとおりとします。

配布期間
令和3年6月28日(月曜日)から令和3年8月27日(金曜日)まで
配布時間は午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時30分までとします。(土曜日、日曜日及び祝日を除く)

配布場所
大阪市環境局環境管理部環境管理課(交通騒音振動対策グループ)(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO's棟南館5階)

現地見学会
共同利用施設ごとに現地見学会を開催します。
参加は任意とします。
施設名 | 開催日 |
---|---|
西三国センター | 令和3年7月19日(月曜日) |
三国センター | 令和3年7月19日(月曜日) |
東三国センター | 令和3年7月19日(月曜日) |
北中島センター | 令和3年7月19日(月曜日)又は20日(火曜日) |
西中島センター | 令和3年7月19日(月曜日)又は20日(火曜日) |
宮原センター | 令和3年7月19日(月曜日) |
啓発センター | 令和3年7月19日(月曜日) |
柴島センター | 令和3年7月19日(月曜日) |

参加申込
募集要項にある現地⾒学会参加申込の様式に必要事項を記⼊のうえ、募集要項記載の電⼦メールもしくはファックスでご提出いただくか、⼤阪市環境局環境管理部環境管理課(交通騒⾳振動対策グループ)にご持参ください。
ファックス番号:06-6615-7949
電⼦メールもしくはファックスで送信する場合は、件名を「共同利⽤施設現地⾒学会参加申込」とし、送信後、本市あて電話(電話番号:06-6615-7941)し受信を必ずご確認ください。
参加人数は1団体について2名までとします。
参加日時は参加申込締切後、令和3年7月14日(水曜日)頃までに別途通知します。

参加申込期間
令和3年6月28日(月曜日)から令和3年7月12日(月曜日)午後5時30分まで
受付時間は土曜日、日曜日を除く午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時30分までとします。

質問事項
質問がある場合は、所定の様式に必要事項を記載のうえ、募集要項記載の電⼦メールもしくはファックスでご提出ください。
電話や来訪等による質問は一切受付けません。

質問受付期間
令和3年7月26日(月曜日)午前9時から令和3年7月30日(金曜日)午後5時30分まで

質問への回答
令和3年8月5日(木曜日)(予定)から本ページに掲載します。

申請書類の提出
申請に必要な書類をそろえて、持参または送付により提出してください。
送付による提出の場合は、期間内に申請書類の到着及び不備がないことを大阪市環境局環境管理部環境管理課(交通騒音振動対策グループ)(電話番号:06-6615-7941)まで確認してください。
ファックス、電子メールによる提出はできません。

提出期間
令和3年8月16日(月曜日)から令和3年8月27日(金曜日)午後5時30分まで(送付の場合は必着)
受付時間は土曜日、日曜日を除く午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時30分までとします。

提出場所

選定方法
選定会議による書類審査等を経て、最も適当であると認められる申請団体を指定管理予定者として選定します。
なお、申請団体が1団体であっても選定会議で審査し、指定管理者としての適否を判断します。

選定結果等
選定結果については、申請者全員に書面で通知するとともに、全ての申請者の名称を含め、大阪市ホームページにて公表します。

指定管理者の指定
指定管理事業予定者に選定された団体は、大阪市会での議決を経た後に、市長が指定管理者として指定し、本市がその旨を公告します。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局環境管理部環境規制課交通騒音振動対策グループ
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO’s棟南館5階
電話:06-6615-7941
ファックス:06-6615-7949