「大気環境常時監視システム」見学会を開催します(募集は終了しました)
2023年11月15日
ページ番号:599626
(募集は終了しました)
環境省では、毎年12月を「大気汚染防止推進月間」として、きれいな空を守ることの大切さを呼びかけています。この機会に大気汚染の防止について考えてみませんか。
大阪市では、このたび大気環境常時監視システム(以下「常時監視システム」という。)の見学会を開催します。
常時監視システムでは、市内22か所に設置されている大気汚染常時監視測定局(以下「測定局」という。)において、大気汚染物質濃度を24時間連続測定し、収集した大気環境のデータをグラフ等で見える化することで、市内の大気汚染の状況を把握しています。
見学会では、常時監視システムのほか、ご希望により測定局の内部もご覧いただけます。
見学会への参加をご希望される方は、電子メールにてお申込みください。(要申込)

市内汚染状況の監視

測定局舎見学の様子

実施案内

実施期間
令和5年12月1日(金曜日)から7日(木曜日)まで(土曜日・日曜日を含む)

参加費
無料
(注)交通費は各自でご負担ください。

見学内容
- ATC庁舎にて、本市大気環境常時監視システム及び市内の大気汚染濃度状況等の説明
- 最寄りの測定局にて、測定局内部の見学(希望者のみ)

見学スケジュール
ATC庁舎にて常時監視システムを1時間程度見学した後、希望者のみ最寄りの測定局を移動時間を含めて1時間程度見学します。
- 午前の部:9時30分開始
- 午後の部:13時30分開始

実施場所

ATC庁舎
大阪市環境局環境管理部環境管理課ATC庁舎(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO's棟南館 5階)
交通アクセス
- 梅田・本町・心斎橋・なんば方面から
Osaka Metro中央線「本町」駅から、「コスモスクエア」駅で乗り換え、「トレードセンター前」駅下車 - 住之江公園方面から
南港ポートタウン線「住之江公園」駅から「トレードセンター前」駅下車

最寄りの測定局

注意事項
- ATC庁舎及び最寄りの測定局までの交通手段などは各自で手配していただく必要があります。
- 現地解散となります。
- 雨天や強風など屋外での活動に支障がある場合は、測定局の見学は中止となります。
- 測定局の見学をご希望される方は、汚れてもよい服装や靴でお越しください。
- 見学時は、職員の指示に従ってください。

募集対象
- どなたでも。
- 各部20名程度まで。

応募人数が超過した時の対応
抽選もしくは別日程への振り替え

申込方法
- 「大気環境常時監視システム見学申込書」に必要事項をご記入いただき、電子メールに添付してお申込みください。
- お申込みの際にご記入いただいた個人情報については、本見学申込手続き以外では使用いたしません。
大気環境常時監視システム見学申込書
見学申込書(PDF)(PDF形式, 46.56KB)
見学会の申込書です。
見学申込書(Excel)(XLS形式, 29.50KB)
見学会の申込書です。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

申込期間
令和5年11月1日(水曜日)から14日(火曜日)まで
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局環境管理部環境管理課環境情報グループ
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO’s棟南館5階
電話:06-6615-7981
ファックス:06-6615-7949