万博を契機とした市内全域での路上喫煙禁止の推進
2025年9月8日
ページ番号:608905

概要(説明)
大阪市は、2025年の大阪・関西万博の開催を契機として、市内全域での路上喫煙を禁止とし、その取組を進めています。
この取組の一環として喫煙所の設置による分煙環境の整備を進めており、大阪市が設置する喫煙所に加えて、民間事業者が喫煙所の整備等を行う場合に、その設置経費等を補助する「大阪市指定喫煙所設置経費等補助制度」を創設し、喫煙者と非喫煙者の共存できる喫煙環境の整備を図ります。

発端(きっかけ)は何?
市長の指示
2025年の大阪・関西万博に向けて、国際観光都市大阪のさらなるイメージアップにつなげるため、路上喫煙対策にしっかり取り組むことでまちの美化の観点だけでなく、市民等の安心、安全で快適な生活環境を確保します。

寄せられたご意見
- 喫煙所の整備について
- 路上喫煙対策について など

今後の予定は?
大阪市内全域の路上喫煙禁止後における路上喫煙の実態調査を行い、調査結果に基づいて路上喫煙対策に取り組んでまいります。

どこまで進んでいるのか?
令和4年7月
令和4年10月
令和5年4月
- 大阪市指定喫煙所設置経費等補助金制度の創設及び補助申請受付開始(令和5年7月31日受付終了)
(リンク先「国立国会図書館インターネット資料収集保存事業」)
- 「大阪市路上喫煙の防止に関する条例の改正の方向性」についてパブリック・コメントを実施(意見受付期間:令和5年8月7日~令和5年9月6日)
(リンク先「国立国会図書館インターネット資料収集保存事業」)
- 大阪市指定喫煙所設置経費等補助金の追加申請受付開始(2次受付期間:令和5年8月18日から令和5年10月31日まで)
(リンク先「国立国会図書館インターネット資料収集保存事業」)
- 大阪市指定喫煙所設置経費等補助金の追加申請受付開始(3次受付期間:令和5年11月16日から令和5年12月25日まで)
(リンク先「国立国会図書館インターネット資料収集保存事業」)
- 「大阪市路上喫煙の防止に関する条例」改正条例が附帯決議を付され可決
- 令和6年度大阪市指定喫煙所設置経費等補助金の申請受付開始
(受付期間:令和6年4月11日から令和6年9月30日まで)(リンク先「国立国会図書館インターネット資料収集保存事業」)
- 「大阪市路上喫煙の防止に関する条例」改正条例の施行
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
環境局事業部事業管理課路上喫煙対策担当
電話: 06-6630-3153 ファックス: 06-6630-3581
住所: 〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)