咲くやこの花賞
2024年4月10日
ページ番号:9253
大阪市では、昭和58年度から創造的で奨励に値する芸術文化活動を通じて、大阪文化の振興に貢献し、かつ将来の大阪文化を担うべき人材(個人または団体)に対し、一層の飛躍の期待を込めて「咲くやこの花賞」を贈呈しています。賞の対象は、「音楽」「美術」「演劇・舞踊」「大衆芸能」「文芸その他」の5部門とし、年齢は概ね40歳以下としています。
回 | 年度 | 美術 | 音楽 | 演劇・舞踊 | 大衆芸能 | 文芸その他 |
1 | 昭和 58 | (立体造形) 曽我 孝司 | (ピアノ) 小倉 直子 | (文楽・太夫) 豊竹 咲太夫 | (落語) 桂 文珍 | (脚本) 西岡 琢也 |
2 | 59 | (洋画) 長谷川 泰子 | (ピアノ) 金久 万利子 | (演劇) 曾我廼家 文童 | (漫才) 今 いくよ 今 くるよ | (出版) 編集工房ノア |
3 | 60 | (写真) 畑 祥雄 | (チェロ) 斎藤 建寛 | (文楽・人形遣い) 吉田 簑太郎 (ミュージカル) 加藤 敬二 | (落語) 桂 べかこ | - |
4 | 61 | (日本画) 松生 歩 | (声楽) 畑 儀文 | (歌舞伎) 片岡 千次郎 | (漫才) 太平 サブロー 太平 シロー | (作家) 若一 光司 |
5 | 62 | (版画) 秋岡 美帆 | (長唄・三味線) 杵屋 禄三 杵屋 禄宣 | (地唄舞) 山村 光 | (漫才) 宮川 大助 宮川 花子 | (写真・エッセイ) 藤本 巧 |
6 | 63 | (洋画) 横溝 秀実 | (室内合奏) 大阪チェンバーオーケストラ | (クラシックバレエ) 杉山 聡美 | (落語) 笑福亭 松喬 | (戯曲) 内藤 裕敬 |
7 | 平成 元 | (現代美術) 中西 學 | (指揮) 武田 博之 | (歌舞伎) 市川 右近 | (落語) 桂 吉朝 | (落語台本) 小佐田 定雄 |
8 | 2 | (現代美術) 森村 泰昌 | (チェンバロ) 中野 振一郎 | (ミュージカル) 髙井 さや花 | (講談) 旭堂 南左衛門 | (映画監督・脚本) 金 秀吉 |
9 | 3 | (陶芸) 田嶋 悦子 | (ピアノ・フォルテピアノ) 奥 千恵子 | (能楽) 大倉 源次郎 | (漫才) トミーズ雅 トミーズ健 | (文化 プロデュース) 河内 厚郎 |
10 | 4 | (漆造形) 栗本 夏樹 | (ピアノ) 田中 修二 | (演劇) 藤山 直美 | (河内音頭) 河内家 菊水丸 | (作家) 高村 薫 |
11 | 5 | (洋画) 川村 悦子 | (オペラ) 岡坊 久美子 | (文楽・三味線) 野澤 錦彌 | (寄席三味線) 内海 英華 | (雑誌編集) 森西 真弓 |
12 | 6 | (造形) 松井 智惠 | (尺八) 永廣 孝山 | (演劇) 羽野 晶紀 | (落語) 林家 染八 | (映画監督) 三原 光尋 |
13 | 7 | (現代美術) 後藤 英之 | (女義太夫) 筍会 | (日本舞踊) 藤間 豊宏 | (落語) 桂 文我 | (作家) 有栖川 有栖 |
14 | 8 | - | (琵琶) 田中 旭泉 | (能楽) 福王 和幸 (クラシック バレエ) 法村 圭緒 | (落語) 桂 あやめ | (文楽人形・鬘床山) 高橋 晃子 |
15 | 9 | (彫刻) 山宮 隆 | (ロック) ソウル・フラワー・モノノケ・サミット | (歌舞伎) 片岡 愛之助 | (講談) 旭堂 南海 | (劇作・演出) 岩崎 正裕 |
16 | 10 | (現代美術) ヤノベ ケンジ | (ヴァイオリン) 神尾 真由子 | (狂言) 茂山 正邦 | (太神楽) 海老一 鈴娘 | (劇作・演出) 深津 篤史 |
17 | 11 | (現代美術) やなぎ みわ | (指揮) 西本 智実 | (文楽・太夫) 豊竹 呂勢太夫 | (漫才) りあるキッズ 安田 義紀 長田 融季 | (劇作・演出) 土田 英生 |
18 | 12 | (現代美術) 束芋 | (歌手) aiko (ヴァイオリン) 幸田 聡子 | (演劇構成・役者) 福田 転球 | - | (作家) 楠見 朋彦 |
19 | 13 | (現代美術) 伊藤 存 | (ヴァイオリン) 梁 美沙 | (文楽・人形遣い) 吉田 玉佳 | (漫才) 増田 英彦 岡田 圭右 | (短歌) 江戸 雪 |
20 | 14 | (現代美術) 田中 栄子 | (ギター) 押尾 コータロー (ヴァイオリン) 大谷 玲子 | (能楽) 山本 哲也 | - | (落語台本) くまざわ あかね |
21 | 15 | (現代美術) 名和 晃平 | (ジャズピアノ) 松永 貴志 | (文楽・三味線) 鶴澤 清二郎 | (落語) 桂 かい枝 | (ノンフィクション) 城島 充 |
22 | 16 | (クリエイティブユニット) graf | (ヴァイオリン) 中島 慎子 | (地歌・筝曲) 菊央 雄司 | (のこぎり音楽) サキタ ハヂメ | (小説) 白岩 玄 |
23 | 17 | (インディペンデントキュレーター) 雨森 信 | (バリトン) 晴 雅彦 | (歌舞伎) 坂東 薪車 (neo舞踏) 千日前青空ダンス倶楽部 | (落語) 桂 吉弥 | - |
24 | 18 | (現代美術) 居城 純子 | (ヴァイオリン) 長原 幸太 | (文楽・人形遣い) 吉田 幸助 | (浪曲) 菊地 まどか | (小説) 柴崎 友香 |
25 | 19 | (現代美術) 塩田 千春 | (ヴァイオリン) 大岡 仁 | (舞踊) 山村 若隼紀 | (落語) 桂 歌之助 | (舞台芸術) 前田 剛 |
26 | 20 | (現代美術) パラモデル 林 泰彦 中野 裕介 | (テノール) 松本 薫平 | (女義太夫) 豊澤 雛文 | (落語) 桂 まん我 | (小説家) 津村 記久子 |
27 | 21 | (現代美術) 淀川テクニック 柴田 英昭 松永 和也 | (ソプラノ) 石橋 栄実 | (文楽・人形遣い) 吉田 一輔 | (落語) 桂 ちょうば | (作家) 万城目 学 |
28 | 22 | (現代美術) 金氏 徹平 | (シンガー・ソングライター) 植村 花菜 | (文楽・太夫) 豊竹 咲甫太夫 | (落語) 笑福亭 たま | (ノンフィクション作家) 上原 善広 |
29 | 23 | (現代美術) 三宅 砂織 | (箏) 片岡 リサ | (歌舞伎) 中村 壱太郎 | (落語) 桂 吉坊 | (小説) 西 加奈子 |
30 | 24 | (現代美術) 後藤 靖香 | (ヴァイオリン) 岩谷 祐之 | (狂言) 善竹 隆司 | (浪曲) 春野 恵子 | (小説) 円城 塔 |
31 | 25 | (現代美術) 大西 康明 | (ホルン) 木川 博史 | (歌舞伎) 片岡 千壽 | (落語) 桂 春蝶 | (小説) 瀬尾 まいこ |
32 | 26 | (現代美術) 瀧 弘子 | (ハープ) 福井 麻衣 | (文楽・三味線) 鶴澤 清志郎 | (吉本新喜劇) 小籔 千豊 | (映画監督) 山下 敦弘 |
33 | 27 | (現代美術) contact Gonzo | (室内楽) 関西弦楽四重奏団 | (演劇) 藤山 扇治郎 | (吉本新喜劇) すっちー | (作家) 木下 昌輝 |
34 | 28 | (現代美術) 大﨑 のぶゆき | (鍵盤楽器) 高田 泰治 | (文楽・人形遣い) 吉田 簑紫郎 | (落語) 桂 佐ん吉 | (作家) 門井 慶喜 |
35 | 29 | (写真) 佐伯 慎亮 | (パイプオルガン) 冨田 一樹 | (歌舞伎) 晴の会 | (落語) 桂 雀太 | (脚本) 向井 康介 |
36 | 30 | (画家・絵本作家) ミロコマチコ | (ヴァイオリン) 浅井 咲乃 | (文楽・三味線) 鶴澤 寛太郎 | (落語) 笑福亭 喬介 | (劇作・脚本) 横山 拓也 |
37 | 令和元 | (現代美術) | (ヴァイオリン) 松浦 奈々 | (歌劇) 桐生 麻耶 | (講談) 旭堂 南龍 | (小説) 今村 夏子 |
38 | 2 | (現代美術) | (作曲) 髙木 日向子 | (演出) 笠井 友仁 | (漫才) | (小説) 寺地 はるな |
39 | 3 | (現代美術) | (アイドルグループ) なにわ男子 | (俳優) 伊原 六花 | (浪曲) | (小説) 呉 勝浩 |
40 | 4 | (現代美術) | (オペラ演出) 奥村 啓吾 | (歌舞伎) 上村 吉太朗 | (落語) | (小説) 一穂 ミチ |
41 | 5 | (現代美術) | (現代音楽) 坂東 祐大 | (能楽) 大槻 裕一 | (浪曲) | (小説) 千葉 雅也 |
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局文化部文化課文化担当
住所:〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86 中央卸売市場本場業務管理棟8階
電話:06-6469-5173
ファックス:06-6469-3897