大阪観光局事業(大阪版DMO)
2025年4月8日
ページ番号:271350

概要(説明)
大阪観光局において、観光のプロ組織による観光振興事業を展開し、新たな観光関連産業の振興や地域の活性化、交流を通じたにぎわいづくりに取り組むとともに、平成28年度より、大阪観光局を「大阪版DMO」とし、大阪観光局が策定した観光戦略の下、戦略的なマーケティング、情報ネットワークや観光案内機能のワンストップ化、効果的なプロモーションや地域と連携したMICE誘致などの事業に取り組み、海外及び国内から大阪への来訪者・宿泊者数を増加させ経済効果の向上を図ることを目的に実施する。

発端(きっかけ)は何?
平成24年に策定した「大阪都市魅力創造戦略」における重点取組の1つとして大阪観光局を平成25年4月に設立した。

寄せられたご意見
特になし

今後の予定は?
大阪観光局(DMO)の推進に関するトップ会議を随時実施し、大阪観光局からの報告をもとに、事業計画や成果のほか、運営上の課題等について意見交換を行う。

どこまで進んでいるのか?
これまで、大阪観光局の事業評価については、府、市、経済団体のトップで構成する「大阪観光局運営推進協議会」及びその部会である「評価委員会」において審議していたが、平成27年4月より大阪観光局と法人の権限・責任を一元化したことに伴い、大阪観光局事業の評価は法人の理事会・評議員会において自ら行うこととし、その結果は府・市・経済団体によるトップ会議で報告・意見交換を行う仕組みに再構築した。

会議の実施状況

平成25年5月7日(火曜日) 第1回大阪観光局運営推進協議会

平成25年6月11日(火曜日) 第1回大阪観光局評価委員会

平成25年8月 第2回大阪観光局評価委員会(書面表決)
<議事>
・事業評価指標について

平成25年9月13日(金曜日) 第3回大阪観光局評価委員会

平成25年11月 第2回大阪観光局運営推進協議会(書面表決)
<議事>
・大阪観光局評価委員会における審議内容及び結果について

平成26年1月30日(木曜日) 第4回大阪観光局評価委員会

平成26年3月25日(火曜日) 第5回大阪観光局評価委員会

平成26年6月9日(月曜日) 第6回大阪観光局評価委員会

平成26年7月7日(月曜日) 第3回大阪観光局運営推進協議会

平成26年8月25日(月曜日) 第7回大阪観光局評価委員会

平成26年9月12日(金曜日) 第8回大阪観光局評価委員会

平成26年10月29日(水曜日) 第9回大阪観光局評価委員会

平成27年7月7日(火曜日) 大阪観光局事業の運営に関するトップ会議

平成28年2月9日(火曜日) 大阪観光局事業の運営に関するトップ会議

平成28年9月1日(木曜日) 大阪観光局(DMO)の推進に関するトップ会議

平成29年1月24日(火曜日) 大阪観光局(DMO)の推進に関するトップ会議

平成29年12月26日(火曜日) 大阪観光局(DMO)の推進に関するトップ会議

平成31年1月15日(火曜日) 大阪観光局(DMO)の推進に関するトップ会議

令和2年1月25日(土曜日) 大阪観光局(DMO)の推進に関するトップ会議

令和4年3月25日(金曜日) 大阪観光局(DMO)の推進に関するトップ会議

令和5年1月16日(月曜日) 大阪観光局(DMO)の推進に関するトップ会議

令和6年1月15日(月曜日) 大阪観光局(DMO)の推進に関するトップ会議

令和7年1月31日(金曜日) 大阪観光局(DMO)の推進に関するトップ会議
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局観光部観光課観光担当
住所:〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86 中央卸売市場本場業務管理棟12階
電話:06-6469-5151
ファックス:06-6469-3896