【検討終了】東京オリンピック・パラリンピック機運醸成事業
2024年11月6日
ページ番号:445527

概要(説明)
東京2020オリンピック・パラリンピックの開催で、より一層高まったスポーツへの関心を一過性のものとせず恒常的なものとなるように、オリンピアンやパラリンピアンをはじめとするトップアスリートが持つ情報発信力等を活用して、スポーツの魅力を広く市民に発信する仕組みを作ることで「みる」スポーツの機会を増やすとともに、市民向けのスポーツイベントを開催することで「する」スポーツのきっかけづくりとするなどの年間を通じて取組みを行います。

発端(きっかけ)は何?
東京オリンピック・パラリンピック開催をきっかけに、本市においても大会の機運醸成及び、地域の活性化や都市魅力の向上を図るため、東京2020参画プログラムに参画しています。
東京2020参画プログラムは東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が推進するもので、様々な組織・団体がオリンピック・パラリンピックと関連性を持ちながら大会の実現に向けた参画・機運醸成・レガシー創出につながる、と認定された活動のことを指します。

寄せられたご意見
特にありません。

今後の予定は?
東京オリンピック・パラリンピック開催により高まったスポーツ機運を開催終了後も継続していくために、東京オリンピック・パラリンピックで培ったレガシーを継承・発展させていくような取組みを継続的に実施していきます。

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過

平成29年度
- 平成29年10月9日 ジャパンウォーク in OSAKA―オリンピアン・パラリンピアンと歩こう2017秋
- 平成30年2月13日 オーストラリアとのホストタウン交流会

平成30年度
- 平成30年5月20日 セイコーゴールデングランプリ陸上2018大阪
- 平成30年6月10日 大阪城トライアスロン2018大会における機運醸成イベント
- 平成30年11月4日 ハルカススカイラン2018大会における機運醸成イベント

令和元年度
- 令和元年5月19日 セイコーゴールデングランプリ陸上2019大阪
- 令和元年9月22日 大阪城トライアスロン2019大会における機運醸成イベント
- 令和元年11月10日 ハルカススカイラン2019大会における機運醸成イベント

令和2年度
- 令和2年10月11日 大阪城トライアスロン2020大会における機運醸成イベント

令和3年度
- 令和3年6月24日~8月27日 オーストラリアとのホストタウン交流会

令和4年度
- 令和4年8月 水泳の日2022・大阪における魅力発信
- 令和4年11月 OSAKAスポーツパークにおける機運醸成イベント
- 令和5年2月 オーストラリア女子車いすバスケットボールチームとの地域親善交流会
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局スポーツ部スポーツ課スポーツ企画担当
住所:〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86 中央卸売市場本場業務管理棟9階
電話:06-6469-3863
ファックス:06-6469-3898