「空飛ぶクルマ」会場外ポート事業者を募集します
2024年5月13日
ページ番号:606585
大阪市では、2025年大阪・関西万博のコンセプト「未来社会の実験場」を体現する代表的なプロジェクトの一つである「空飛ぶクルマ」について、二地点間運航の実現とその後の商用運航拡大に向け、国や大阪府、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会等と取組を進めています。
このたび、大阪港地区(中央突堤)において、二地点間運航や機体展示等を行い、社会受容性の向上及び商業運航の実現に向けた取組を推進し、会場外ポートの整備を進めるため、公募型プロポーザル方式により「空飛ぶクルマ」会場外ポートの整備及び維持管理・運営を行う事業者を募集しますのでお知らせします。

新着情報
令和6年5月13日 「会場外ポート用地整備等補助金」の交付を決定しました。
令和6年2月2日 事業予定者を決定しました。
令和5年12月7日 応募提案の受付期間を延長しました。
令和5年12月7日 募集要項を変更しました。
令和5年11月14日 「質問に対する回答」を更新しました。
令和5年11月7日 「質問に対する回答」を更新しました。
令和5年11月6日 「質問に対する回答」を更新しました。
令和5年10月31日 募集要項を変更しました。
令和5年10月27日 質問期間を延長しました。
令和5年10月27日 「質問に対する回答」を更新しました。
令和5年10月23日 「質問に対する回答」を更新しました。
令和5年10月23日 「会場外ポート用地整備等事業補助金交付要綱」を掲載しました。
令和5年10月17日 「質問に対する回答」を更新しました。
令和5年10月13日 「質問に対する回答」を掲載しました。

1 募集概要

(1)会場外ポート予定地の概要
- 対象エリア:大阪港地区(中央突堤)
- 構成:行政財産及び臨港道路
- 所在:大阪市港区海岸通1丁目105番5地内及び地先
- 面積:11,999.99平方メートル
- 土地等所有者:大阪市(所管:大阪港湾局)

(2)募集内容
- 募集方法:公募型プロポーザル
- 審査方法:外部有識者で構成する有識者会議で企画提案審査を実施のうえ、事業予定者を決定
- 事業期間:土地等の使用許可等の日から令和9年3月31日(水曜日)まで(原状回復期間含む)
ただし、事業者からの提案により、最長で令和10年3月31日(金曜日)まで更新を認める場合があります。 - 使用料等:土地等の使用料等は無償とします。(令和9年3月31日まで)
- 財政支援:整地・舗装、格納庫、電源関係設備の整備に要する費用の一部について、財政支援を行います。
- その他条件:会場外ポートの設置及び整備に係る関係機関及び周辺住民等への説明は、事業者及び運航事業者が大阪市と協力して行ってください。

(3)事業に関する説明会及び現地説明会

事業に関する説明会
- 日時:令和5年9月28日(木曜日)午後4時から
- 方法:オンライン開催(Microsoft Teams)
お申込みいただいた方には、令和5年9月25日(月曜日)以降、開催日までに別途視聴用URLをお送りします。

現地説明会
- 日時:令和5年9月29日(金曜日)午後2時から
- 場所:大阪市港区海岸通1丁目105番5地内及び地先

参加申込
参加申込については、「様式1 説明会及び現地説明会参加申込書」に必要事項を記入のうえ、令和5年9月22日(金曜日)午後5時までにメールにより送付してください。(送付先は募集要項でご確認ください)


2 スケジュール
- 募集要項の配布(募集要項等は本ホームページに掲載。ダウンロード可能です。)
令和5年9月8日(金曜日)から - 説明会
事業に関する説明会:令和5年9月28日(木曜日)午後4時から
現地説明会:令和5年9月29日(金曜日)午後2時から - 質問の受付
令和5年9月29日(金曜日)午前10時から令和5年11月8日(水曜日)午後5時まで
(注)質問については、「様式2 質問書」に記載のうえ、メールにより送付してください。(送付先は募集要項でご確認ください)
(注)受付期間(時間)以外や、口頭、電話、FAXなど、電子メール以外での質問は一切受け付けません。
(注)質問の受付終了日を令和5年10月31日(火曜日)から令和5年11月8日(水曜日)に変更しております。 - 質問に対する回答
令和5年9月29日(金曜日)以降、随時回答
(注)回答は随時本ホームページにおいて公表します。
(注)個別回答は一切行いません。 - 応募提案の受付
受付期間:令和5年12月1日(金曜日)から令和5年12月7日(木曜日)まで及び令和6年1月5日(金曜日)から令和6年1月12日(金曜日)まで
受付時間:午前9時30分から正午まで、午後1時から午後5時まで
(注)上記以外の日時での応募書類の提出は受付できません。
(注)提出にあたっては、必ず事前に、来庁日時を電話でご連絡ください。
(注)詳細は必ず募集要項でご確認ください。
(注)応募者は、応募に必要な書類を6.提出場所へ持参してください。 - 提出場所
大阪市経済戦略局産業振興部イノベーション課事業創出担当(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO's棟南館4階)
(注) 郵送、FAX、電子メール等、持参以外の方法による提出は受付できません。 - プレゼンテーション及び審査
令和6年1月下旬(予定)
プレゼンテーション審査実施の日程、方法等については別途通知します。 - 事業予定者の決定・公表
令和6年2月上旬から令和6年2月中旬(予定)


3 募集要項等
最新の募集要項の変更箇所については、「『空飛ぶクルマ』会場外ポート事業者募集要項変更箇所」黄色背景部をご確認ください。
募集要項等
「空飛ぶクルマ」会場外ポート事業者募集要項変更箇所(PDF形式, 233.84KB)
「空飛ぶクルマ」会場外ポート事業者募集要項(PDF形式, 1.38MB)
「空飛ぶクルマ」会場外ポート事業者募集要項(DOCX形式, 1.49MB)
様式1 説明会及び現地説明会参加申込書(PDF形式, 67.35KB)
様式1 説明会及び現地説明会参加申込書(XLS形式, 33.00KB)
様式2 質問書(PDF形式, 79.05KB)
様式2 質問書(DOCX形式, 28.78KB)
様式3-1 応募申込書(単独申込用)(PDF形式, 56.60KB)
様式3-1 応募申込書(単独申込用)(DOCX形式, 17.89KB)
様式3-2 応募申込書(連合体申込用)(PDF形式, 141.16KB)
様式3-2 応募申込書(連合体申込用)(DOCX形式, 21.98KB)
様式4 誓約書(PDF形式, 92.11KB)
様式4 誓約書(DOCX形式, 23.73KB)
様式5 連合体協定書(PDF形式, 137.03KB)
様式5 連合体協定書(DOC形式, 98.00KB)
様式6-1 事業者別状況調書(PDF形式, 59.22KB)
様式6-1 事業者別状況調書(DOCX形式, 23.44KB)
様式6-2 経理状況調書(PDF形式, 92.55KB)
様式6-2 経理状況調書(DOCX形式, 24.23KB)
様式7 事業計画書(PDF形式, 77.83KB)
様式7 事業計画書(DOC形式, 62.50KB)
様式8 整備計画書(PDF形式, 92.45KB)
様式8 整備計画書(DOC形式, 64.00KB)
様式9 管理運営計画書(PDF形式, 57.18KB)
様式9 管理運営計画書(DOC形式, 58.50KB)
様式10 地域貢献計画書(PDF形式, 56.97KB)
様式10 地域貢献計画書(DOC形式, 56.00KB)
様式11 実施体制表(PDF形式, 45.13KB)
様式11 実施体制表(DOC形式, 56.00KB)
様式12 資金計画書(PDF形式, 113.18KB)
様式12 資金計画書(XLSX形式, 24.28KB)
様式13 計画調整局への確認事項(PDF形式, 97.24KB)
様式13 計画調整局への確認事項(DOCX形式, 21.16KB)
様式14 参加辞退届(PDF形式, 51.25KB)
様式14 参加辞退届(DOCX形式, 22.93KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
別紙資料
別紙1 協定書(PDF形式, 291.46KB)
別紙1 協定書(DOCX形式, 157.47KB)
別紙2 行政財産使用許可申請書(PDF形式, 110.20KB)
別紙2 行政財産使用許可申請書(DOCX形式, 32.30KB)
別紙3 臨港道路等占用許可申請書(PDF形式, 75.18KB)
別紙3 臨港道路等占用許可申請書(DOC形式, 62.00KB)
別紙4 減免申請書(PDF形式, 54.63KB)
別紙4 減免申請書(DOC形式, 32.00KB)
別紙5 大阪市行政財産使用許可書(PDF形式, 192.21KB)
別紙5 大阪市行政財産使用許可書(DOC形式, 41.50KB)
別紙6 臨港道路等占用許可書(PDF形式, 278.87KB)
別紙6 臨港道路等占用許可書(XLSX形式, 37.30KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


4 質問に対する回答
最新の更新箇所については、黄色背景部をご確認ください。
質問に対する回答
質問に対する回答(令和5年11月14日時点)(PDF形式, 625.65KB)
CADデータ(現況図)(DWG形式, 53.48KB)
断面図(PDF形式, 91.28KB)
立面図(PDF形式, 101.49KB)
配置図(PDF形式, 95.36KB)
トンネル断面図(PDF形式, 3.52MB)
平面図(座標)(PDF形式, 1.36MB)
照明設備(埋設物確認用)(PDF形式, 1.77MB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


5 会場外ポート用地整備等事業補助金交付要綱
要綱・様式
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

6 問合せ先

(1)公募に関すること
経済戦略局 産業振興部 イノベーション課 事業創出担当(06-6615-3726)

(2)大阪港地区(中央突堤)の土地等に関すること
大阪港湾局 営業推進室 開発調整課(06-6615-7776)

(3)大阪・関西万博時における空飛ぶクルマの実現に向けた取組に関すること
- 万博推進局 整備調整部 整備調整課(06-6690-7751)
- 経済戦略局 産業振興部 イノベーション課 事業創出担当(06-6615-3726)
- 計画調整局 計画部 交通政策課(06-6208-7842)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局産業振興部イノベーション課事業創出担当
住所:〒559-0034大阪市住之江区南港北2‐1‐10 ATCビル オズ棟南館4階
電話:06‐6615‐3726
ファックス:06-6615-7433