舞洲スポーツ振興事業(舞洲プロジェクト)の実施
2024年11月6日
ページ番号:608650

概要(説明)
舞洲スポーツ振興事業(舞洲プロジェクト)は、大阪市と大阪エヴェッサ、オリックス・バファローズ、セレッソ大阪が、舞洲を中心に新たなスポーツ振興事業を実施するために取りまとめた事業アイデアです。実施にあたり検討に時間を要するものも含まれることから、大阪市とプロスポーツチームなどで役割分担を協議しながら、可能な事業から順次実施しています。
具体的には、次の5つの視点で取り組んでいます。
- 視点1 事業推進のため、統一ブランドにもとづく基盤を整備します。
- 視点2 子どもから大人まで楽しめるイベントやサービスプログラムを提供します。
- 視点3 人材育成を支援します。
- 視点4 スポーツ産業を活性化させます。
- 視点5 スポーツ施策だけでなく、舞洲エリア全体の活性化に繋げます。
詳細については、舞洲プロジェクトホームページをご覧ください。

発端(きっかけ)は何?
平成27~28年度に大阪市とプロスポーツチーム3チーム(大阪エヴェッサ、オリックス・バファローズ、セレッソ大阪)が連携協定を締結し、また、平成28年度末にオリックス・バファローズが2軍の拠点施設を舞洲に移転し3チームの拠点が人工島である舞洲に揃うこととなったことから、その優位性を生かして、大阪市及び3チームが連携して舞洲を中心に新たなスポーツ振興事業を実施することとなりました。

寄せられたご意見
特にありません。

今後の予定
引続き5つの視点で取組みを行い、舞洲の活性化を図っていきます。

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過

平成28年度
- 平成29年2月 情報発信・マーケティング事業開始

平成29年度
- 平成29年4月 イベント・サービスプログラム提供事業開始
- 平成29年5月 ポータルサイト構築、facebook、twitter及びでの情報発信開始
- 平成29年6月 人材育成事業開始、商品・技術開発事業開始
- 平成30年3月 舞洲イノベーション・ラボ成果発表の開催
上記のほか、主に舞洲において子どもを対象としたスポーツ体験イベントを計5回実施。

平成30年度
- 平成30年4月 エイプリルフール企画の実施
- 平成30年7月 梅田ゆかたまつり2018への参加
- 平成30年8月 スポーツビジネスジャパン2018への出展
- 平成30年9月 舞洲視察会の実施
- 平成30年11月 SPORTEC WEST 2018への出展
- 平成30年12月 スノーマンフェスティバル2018への参加
- 平成31年2月 EX-CROSSへの参加
上記のほか、主に舞洲において子どもを対象としたスポーツキャンプ事業やスポーツ体験イベントを計9回実施。

令和元年度
- 平成31年4月 エイプリルフール企画の実施
- 令和元年7月 梅田ゆかたまつり2019への参加
- 令和元年10月 ツーリズムEXPOジャパン2019への出展
- 令和元年11月 SPORTEC WEST 2019への出展
- 令和元年11月 スポーツビジネスジャパン2019への出展
- 令和元年12月 スノーマンフェスティバル2019への参加
上記のほか、主に舞洲において子どもを対象としたスポーツ体験イベントを計5回実施。

令和2年度
- 令和2年4月 エイプリルフール企画の実施
- 令和2年7月 音楽イベント(THE BONDS 2020)の広報協力
- 令和2年8月 おおきに祭2020への参加
- 令和2年10月 SPORTEC WEST 2020への出展
- 令和2年10月 梅田あるくフェスへの参加
- 令和2年12月 SPORTEC 2020への出展
- 令和3年3月 スポーツ体験イベント(バスケットボール教室)実施

令和3年度
- 令和3年4月 エイプリルフール企画の実施
- 令和3年6月 Sports&Wellness Week(名古屋)への参加
- 令和3年7月 音楽イベント(OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 20>21)の広報協力
- 令和3年10月 おおきに祭り2021への参加
- 令和3年11月 大丸梅田店と連携し、チャリティーオークションやキッズチアイベントを実施
- 令和3年12月 SPORTEC2021(東京)への出展
- 令和4年1月 SDGsの取組を掲載したハンドブックを市立全小学校に配布
- 令和4年3月 スポーツ体験イベント(オリックス・バファローズTボール教室)実施

令和4年度
- 令和4年4月 エイプリルフール企画の実施
- 令和4年5月 クラフト餃子フェスにスポーツ体験ブースを出展
- 令和4年6月 スポーツ体験イベントの実施(セレッソ大阪サッカースクール)
- 令和4年7月 SPORTEC2022(東京)への出展
- 令和4年9月 スポーツ体験イベントの実施(オリックス・バファローズ親子Tボール教室)
- 令和4年9月 キッズスポーツアカデミー舞洲の実施
- 令和4年9月~令和5年2月 スポーツビジネスコンテストの実施
- 令和4年10月 Dosportsfes2022にスポーツ体験ブースを出展
- 令和4年11月~12月 学生舞洲プロジェクトの実施
- 令和5年1月 スポーツ体験イベントの実施(大阪エヴェッサ親子バスケットボール教室)
- 令和5年4月 SDGsの取組を掲載したハンドブックを市立全小学校に配布

令和5年度
- 令和5年4月 エイプリルフール企画の実施
- 令和5年4月 SDGsの取組を掲載したハンドブックを市立全小学校に配布
- 令和5年7月~9月 舞洲スポーツカレッジ2023の実施
- 令和5年8月 SPORTEC2023(東京)への出展
- 令和5年9月 キッズスポーツアカデミー舞洲の実施
- 令和5年9月~令和6年2月 スポーツビジネスコンテストの実施
- 令和6年4月 SDGsの取組を掲載したハンドブックを市立全小学校に配布

令和6年度
- 令和6年4月 OSAKA SPORTS GROOVE 事業の開始
- 令和6年4月 エイプリルフール企画の実施
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局スポーツ部スポーツ課スポーツ事業担当
住所:〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86 中央卸売市場本場業務管理棟9階
電話:06-6469-3882
ファックス:06-6469-3898