ページの先頭です

「大阪マラソン2026(第14回大阪マラソン)」のボランティアを募集します

2025年7月25日

ページ番号:658307

「大阪マラソン2026(第14回大阪マラソン)」のボランティアを募集します

あなたの力が、ランナーの力に、大阪の力になる。

 大阪マラソン組織委員会(構成:大阪府、大阪市、公益財団法人大阪陸上競技協会ほか)は、令和8年2月22日(日曜日)に開催する「大阪マラソン2026(第14回大阪マラソン)」のボランティアを募集します。

1 募集イベント

大阪マラソン2026(第14回大阪マラソン)

(注)大阪マラソンEXPO2026(大阪マラソンのランナー受付を兼ねた大会盛上げイベント)を含む。

2 活動日

  • 令和8年2月19日(木曜日)大阪マラソンEXPO2026事前準備
  • 令和8年2月20日(金曜日)、21日(土曜日)大阪マラソンEXPO2026
  • 令和8年2月22日(日曜日)大阪マラソン2026(第14回大阪マラソン)

3 募集定員

大阪マラソンEXPO2026事前準備

200人

大阪マラソンEXPO2026、大阪マラソン2026

10,000人

4 主な活動

一般ボランティア
  • 大阪マラソンEXPO事前準備作業(ランナー配布物の袋詰め等の軽作業)
  • 大阪マラソンEXPO運営(ランナー受付、チャリティグッズ引換、協賛品配布、総合案内等)
  • スタート・フィニッシュエリア運営(手荷物預かり・返却、完走メダル等のお渡し、公園内の誘導・清掃等)
  • 720<なにわ>マラソン(ランの部)フィニッシュエリア運営(手荷物返却、完走タオル等のお渡し、会場内の誘導・清掃等)
  • マラソンコース沿道運営(給水給食所、コース設営・撤去、沿道応援者の誘導・案内、トイレ誘導、コース清掃等)
力持ちボランティア

マラソン開催中の交通規制エリアで、コース横断を希望する利用者の自転車等を一時的にお預かりし、利用者がう回路(歩道橋や地下道など)を徒歩で通行する間、スタッフが代わりに自転車等を運搬する業務

5 申込条件

  • 活動日時点で12歳以上(小学生は参加不可)の方
    (注)中学生は18歳以上の保護者又は引率者同伴の場合のみ参加可能です。
    (注)中学生は事前に必ず保護者の承認を得てからお申し込みください。
    (注)力持ちボランティアは、18歳以上のみ参加可能です。(高校生不可)
  • 活動日に指定の場所・時間で活動が可能な方
  • 主催者が指定する日に、説明会に参加可能な方
  • その他、主催者が定めるボランティア参加の注意事項を遵守し、活動できる方
注意事項については、大阪マラソン公式ホームページのボランティア募集要項をご確認ください。

6 支給物品

  • ウェア、キャップ(全員)
  • 力持ちボランティアには、特製ピンバッジと軍手も支給します。

(注)希望者にはボランティア活動証明書を発行します。
(注)活動日数に関わらずウェア、キャップの支給は1人1セットです。
(注)活動日に欠席された場合は、支給物品を返却していただきます(返却送料は各自の負担となります)。
(注)交通費・食事・飲み物の支給はありません。

7 募集区分

  • 個人:1人で参加の個人
  • グループ:2~9人で参加のグループ
(注)10人以上で参加を希望される方は、ボランティアセンターまでお問い合わせください。

8 募集期間

令和7年7月28日(月曜日)10時から11月30日(日曜日)23時59分まで

(注)いずれも先着順で受付し、定員になり次第締め切ります。

(注)郵送の場合は締切日の消印有効とします。

9 申込方法

ボランティア参加申込専用WEBサイト別ウィンドウで開く」又は郵送での申込み

(注)郵送用の申込用紙、あて先等については大阪マラソン公式ホームページのボランティア募集要項をご確認ください。

10 問合せ窓口

大阪マラソンボランティアセンター
電話番号:06-6614-6677
メールアドレス:vo-osaka-marathon@bsec.jp
受付時間:10時から12時30分まで、13時30分から17時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)

探している情報が見つからない

このページへの別ルート

表示